ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8839510
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

酸ヶ湯温泉ー>八甲田大岳(反時計回り周回)

2025年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
なべ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:20
距離
9.3km
登り
703m
下り
722m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
0:29
合計
4:20
距離 9.3km 登り 703m 下り 722m
12:03
12:04
13
12:21
6
12:27
16
12:43
12:44
2
12:46
13:06
2
13:08
13:09
4
13:13
13:14
25
13:39
13:40
7
13:47
13:48
15
14:03
14:04
23
14:27
9
14:36
12
14:48
14:49
11
15:00
15:01
24
15:25
15
15:40
1
15:41
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
新青森駅からレンタカーで酸ヶ湯公共駐車場(無料)
レンタカーで新青森駅から登山口まで向かいます。八甲田山の中腹は紅葉で赤い帯になってます
1
レンタカーで新青森駅から登山口まで向かいます。八甲田山の中腹は紅葉で赤い帯になってます
車でゆるやかに登っていきます。紅葉が綺麗ですねー
1
車でゆるやかに登っていきます。紅葉が綺麗ですねー
リフトが見えてきました。そろそろ酸ヶ湯公共駐車場です
1
リフトが見えてきました。そろそろ酸ヶ湯公共駐車場です
酸ヶ湯公共駐車場にある登山口から反時計回りでスタートです
2025年10月19日 11:21撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/19 11:21
酸ヶ湯公共駐車場にある登山口から反時計回りでスタートです
時折、晴れ間が広がって見事な景色が楽しめます
2025年10月19日 11:33撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
3
10/19 11:33
時折、晴れ間が広がって見事な景色が楽しめます
曇っていても紅葉が綺麗ですー
3
曇っていても紅葉が綺麗ですー
曇っていると結構肌寒いですね(このあとの頂上はもっと・・・)
2025年10月19日 11:38撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 11:38
曇っていると結構肌寒いですね(このあとの頂上はもっと・・・)
右手に硫黄岳、石倉岳を見ながらゆるやかに標高を上げていきます
2025年10月19日 12:12撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 12:12
右手に硫黄岳、石倉岳を見ながらゆるやかに標高を上げていきます
振り返ると綺麗な紅葉の景色が広がります
2025年10月19日 12:16撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/19 12:16
振り返ると綺麗な紅葉の景色が広がります
どんよりとした厚い雲に覆われてますが、時折陽が差してくれます
2025年10月19日 12:18撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 12:18
どんよりとした厚い雲に覆われてますが、時折陽が差してくれます
結構冷たい風が吹いてくるようになりました。下山してくるダウンジャケットを着込んだハイカーさんから頂上は無茶苦茶寒いよーと教えてもらいます。マジか・・・
2
結構冷たい風が吹いてくるようになりました。下山してくるダウンジャケットを着込んだハイカーさんから頂上は無茶苦茶寒いよーと教えてもらいます。マジか・・・
下界の景色を楽しみながら登っていきます
2025年10月19日 12:30撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 12:30
下界の景色を楽しみながら登っていきます
前方に白樺の林のある山があるのかな?っと地図を見たら小岳でした。八甲田山(大岳)は向かって左側に90度曲がって登ります
2025年10月19日 12:39撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 12:39
前方に白樺の林のある山があるのかな?っと地図を見たら小岳でした。八甲田山(大岳)は向かって左側に90度曲がって登ります
この先に仙人岱ヒュッテがあるはずなので、とにかく先に進んでいきます
2025年10月19日 12:39撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 12:39
この先に仙人岱ヒュッテがあるはずなので、とにかく先に進んでいきます
小岳に近づいてみると、白くなっているのはなんと霧氷のようでした・・・昼過ぎまで白いとは!朝方はどうなっていたんだろう?
2025年10月19日 12:40撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 12:40
小岳に近づいてみると、白くなっているのはなんと霧氷のようでした・・・昼過ぎまで白いとは!朝方はどうなっていたんだろう?
仙人岱ヒュッテに到着です。無人の避難小屋です
2025年10月19日 13:05撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 13:05
仙人岱ヒュッテに到着です。無人の避難小屋です
小屋の中は生活感のある雰囲気でついさっきまで誰かが住んでたような気配があります。ここで暖を取りながらお昼ご飯いただきました
2025年10月19日 12:48撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/19 12:48
小屋の中は生活感のある雰囲気でついさっきまで誰かが住んでたような気配があります。ここで暖を取りながらお昼ご飯いただきました
大岳に向かって進みます。なかなか綺麗な池塘があります。池塘にはうるさいですよw
2025年10月19日 13:13撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 13:13
大岳に向かって進みます。なかなか綺麗な池塘があります。池塘にはうるさいですよw
右手に見えるはずの小岳はガスってしまって霧氷も見えなくなってしまいました・・・
2025年10月19日 13:14撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 13:14
右手に見えるはずの小岳はガスってしまって霧氷も見えなくなってしまいました・・・
登山道でもちらほら氷が見られます。午前中は本当に寒かったのだろうなぁと想像しながら登っていきます
2025年10月19日 13:29撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 13:29
登山道でもちらほら氷が見られます。午前中は本当に寒かったのだろうなぁと想像しながら登っていきます
霧氷がちらほら見受けられるようになりました
2025年10月19日 13:31撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 13:31
霧氷がちらほら見受けられるようになりました
結構寒いです・・・
2025年10月19日 13:34撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 13:34
結構寒いです・・・
美しい池塘が現れました
2025年10月19日 13:35撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 13:35
美しい池塘が現れました
一瞬、青空が!!ほんの一瞬でしたw
1
一瞬、青空が!!ほんの一瞬でしたw
そのあとしばらく待ってみましたが晴れることはありませんでした
2025年10月19日 13:36撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 13:36
そのあとしばらく待ってみましたが晴れることはありませんでした
どんどん登っていくと冷たい風が吹いていて雪山のような雰囲気が・・・
2025年10月19日 13:37撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 13:37
どんどん登っていくと冷たい風が吹いていて雪山のような雰囲気が・・・
八甲田山 大岳に登頂です。急いで記念撮影
3
八甲田山 大岳に登頂です。急いで記念撮影
看板にはエビのしっぽが!
2025年10月19日 13:47撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/19 13:47
看板にはエビのしっぽが!
今シーズン初の凍った風景です。東北の山はもう冬ですね。風も強いのでさっさと下山開始です
2025年10月19日 13:47撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
3
10/19 13:47
今シーズン初の凍った風景です。東北の山はもう冬ですね。風も強いのでさっさと下山開始です
ぬかんるんだ道を一気に下って
2025年10月19日 14:00撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 14:00
ぬかんるんだ道を一気に下って
大岳鞍部避難小屋に到着。これまた立派な避難小屋です
2025年10月19日 14:04撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 14:04
大岳鞍部避難小屋に到着。これまた立派な避難小屋です
中にお邪魔して偵察
2025年10月19日 14:03撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 14:03
中にお邪魔して偵察
少しなだらかになった登山道をどんどん下ります
少しなだらかになった登山道をどんどん下ります
霧氷がとけて雨のようにしずくが降ってきます
2025年10月19日 14:06撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 14:06
霧氷がとけて雨のようにしずくが降ってきます
しばらくすると茶色のカーペットの湿原が広がります。テンション上がってきました!
2025年10月19日 14:28撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/19 14:28
しばらくすると茶色のカーペットの湿原が広がります。テンション上がってきました!
どこまでも続くような平原を進みます。八甲田山ってこういう場所なのか?
1
どこまでも続くような平原を進みます。八甲田山ってこういう場所なのか?
標高落としてくると雲海の下に出た模様
2025年10月19日 14:31撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 14:31
標高落としてくると雲海の下に出た模様
遠く西の方角に見えるのは岩木山でしょうか?
2025年10月19日 14:30撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
10/19 14:30
遠く西の方角に見えるのは岩木山でしょうか?
池塘マニアには満足度高い美しさ
2025年10月19日 14:37撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/19 14:37
池塘マニアには満足度高い美しさ
そしてついにこの絶景が眼前に広がりました!毛無岱の階段に到着です。前知識まったくなかったのでとても驚きました
2025年10月19日 14:49撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
3
10/19 14:49
そしてついにこの絶景が眼前に広がりました!毛無岱の階段に到着です。前知識まったくなかったのでとても驚きました
このパノラマ風景は控えめに行って最高です!
2025年10月19日 14:49撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/19 14:49
このパノラマ風景は控えめに行って最高です!
長ーい階段をゆっくり景色楽しみながら下ります
3
長ーい階段をゆっくり景色楽しみながら下ります
登るとなると大変そうw
2025年10月19日 14:52撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 14:52
登るとなると大変そうw
あちこちに池塘があって満足ですー
2025年10月19日 14:54撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/19 14:54
あちこちに池塘があって満足ですー
なんと気持ちの良い木道でしょうか。これでもかと楽しませてくれます
2025年10月19日 14:54撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/19 14:54
なんと気持ちの良い木道でしょうか。これでもかと楽しませてくれます
池塘もあって満腹です
2025年10月19日 14:54撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 14:54
池塘もあって満腹です
残念ながら振り返っても八甲田山は見えないですが、これはこれでなかなかいい雰囲気ですー
2025年10月19日 14:56撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 14:56
残念ながら振り返っても八甲田山は見えないですが、これはこれでなかなかいい雰囲気ですー
水没して小川のようになった木道を進みます。景色見て歩いてるので何度もドボンしてしまいました。めっちゃ足が冷たいです
2025年10月19日 14:58撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 14:58
水没して小川のようになった木道を進みます。景色見て歩いてるので何度もドボンしてしまいました。めっちゃ足が冷たいです
ついに湿原も終わりです。何度も振り返りながら進みます。また別の季節にも訪れようと思います
2025年10月19日 15:10撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 15:10
ついに湿原も終わりです。何度も振り返りながら進みます。また別の季節にも訪れようと思います
最後に樹林帯に入ると紅葉が楽しめました
2025年10月19日 15:19撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 15:19
最後に樹林帯に入ると紅葉が楽しめました
ゴールの酸ヶ湯温泉が見えてきました
2025年10月19日 15:33撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 15:33
ゴールの酸ヶ湯温泉が見えてきました
酸ヶ湯温泉に到着
2025年10月19日 15:40撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
1
10/19 15:40
酸ヶ湯温泉に到着
酸ヶ湯温泉で汗を流して帰路につきました
2025年10月19日 15:41撮影 by  iPhone 17 Pro Max, Apple
2
10/19 15:41
酸ヶ湯温泉で汗を流して帰路につきました
撮影機器:

感想

日本百名山44座目は八甲田山になりました!先輩と日帰りで東北方面の山に行こうと相談してたら新幹線使って楽しようって話になり、いつのまにか最北の青森へ!となりましたw 八甲田山は紅葉真っ盛りでもう冬の気配でした。どうやら山頂付近は真冬のように凍っていたようで、今年初めての霧氷で白くなった山を見ることができました。始発の新幹線とレンタカーで現地入りして登山は11時スタートしたおかげで少し寒さは緩んでいたようですが、朝から登山して下山してくるハイカーさん達はダウンジャケットで凍えておられました。いやはや八甲田山の麓に広がる毛無岱の景色が圧倒的でした。今回、あえて前知識ほとんどゼロで臨んだ山行だったのですが、突然広がった風景に感動してしまいました。別の季節にも訪れてみようと思います。あと、下山後の酸ヶ湯温泉も最高でした!名前のとおりお湯の味は酸っぱかったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:25人

コメント

なべさんお疲れ様です!
青森の紅葉は濃ゆいですね!
紅葉、池塘、霧氷、温泉と楽しみ盛り沢山な山行ですね♪
2025/10/26 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら