記録ID: 883975
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八幡平・岩手山・秋田駒
						岩手山(御神坂口)
								2016年05月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ad70s
			
				その他1人	- GPS
 - 08:11
 - 距離
 - 13.3km
 - 登り
 - 1,578m
 - 下り
 - 1,567m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:22
 - 休憩
 - 0:49
 - 合計
 - 8:11
 
					  距離 13.3km
					  登り 1,578m
					  下り 1,579m
					  
									    					17:32
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					上部は岩場、ザレ場が多い。ロープが何箇所かあるが、捉まなくても歩ける程度で気をつけて歩けば危険はない。 残雪は鬼が城分岐から不動平へ降りる個所に20m程。 不動平避難小屋でトイレ利用可能。 高嶺の花は、今はユキワリコザクラ、ミヤマキンバイ、コメバツガザクラ、ミネズオウ位かな。中間部はシラネアオイが延々と咲いていて見事。  | 
			
| その他周辺情報 | すぐ近くに「お山の湯」500円。 | 
写真
感想
					岩手山は御神坂コースがいいですね。静かで展望がよく、変化に富んでおり、岩登り的要素もあってなかなか面白い。虫もほとんどいない。平日はあまり人に会わないところだが、昨日は土曜とあって20台位駐車されていた。
終日青空で、美しい岩手の名峰を楽しめました。あと3時間早く登りだしたいが、まあ無理でしょう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1100人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							










					
					
		
こんばんは。
馬返しがダントツの利用ですが、御神坂や網張も良いコースですね。
やはり岩手山も雪が無さそうですね。
これからの時期日陰もないから日射病には注意ですね。
8合目避難小屋で水補給できるのは非常にありがたいものです。
juanさん、こんばんは。御神坂は人が少なくてとてもいいコースです。
時間がずれたので、山頂はどなたもおらず静かに周回できました。
このコース、御神坂沢から風が吹き上げてくるので、寒い位。熱中症の心配はないです。寒がりの私は3枚着て登ってましたが、これはさすがにNG
8合目小屋、むかーし泊まったことがありますが、この標高で水が出ているのはありがたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する