記録ID: 8840082
全員に公開
アルパインクライミング
京都・北摂
金比羅山
2025年10月19日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 1.6km
- 登り
- 261m
- 下り
- 262m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:33
距離 1.6km
登り 261m
下り 262m
10:41
393分
スタート地点
17:13
ゴール地点
| 天候 | ☁️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
🚻神社にトイレあり…怖いトイレ。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
🧗ルート多数 マルチ+シングル https://www.rocktopo.net/areas/143 https://www.climbing-net.com/general/金比羅 |
写真
Saeinte-Victoire。700mくらいの石灰岩の壁が20kmくらいらしい。とんでもなくクライミングとハイキングルートありそうね。海外の山、雰囲気が違うよね。バケットとチーズ持って歩きたいわ。
ここも面白かった。トップロープで空身でなんとか登って、マルチで上に更に抜けるためにここは2本。荷物背負うとやっぱり違うね。ちょうどこの隙間でザックが干渉して難儀した。山頂目指すならやっぱりこのスタイルで練習したい。
5.3クライマーの私は簡単なのばっかやってけども、難しいの触るの大事らしい。MAXテンションで5.10完登。笑 ほぼ釣り上げられ方式。笑 それでも握力使い果たし、その後は全く登れなくなった。ずっと落ちてた。
装備
| 共同装備 |
ハーフロープ50mx2
|
|---|
感想
クライミングシーズン到来🧗
がんばります!前回は暑すぎて滞在短めだったけど今回はグリップ売り切れまで頑張った!
全然登れんけど。笑
高木山・伊木山・南山・定光寺…フル活動せねば。
流れに流れて行けてない稲子岳南壁と富士山背負いながらの三ツ峠が今期のアルパインの目標!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
さい




森ルート、絶対登りたいのによりよって難しすぎるやつ😭そして、日曜天気悪そうで悲しい😭
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する