記録ID: 8841695
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
伯耆大山
2025年10月20日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:19
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,056m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:27
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 3:44
距離 8.6km
登り 1,032m
下り 1,056m
11:44
ゴール地点
天候 | 曇り時々雨 8時14℃ 12時16℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場に登山ポスト有り トイレ有り |
その他周辺情報 | 道の駅奥大山 道の駅あらエッサ どちらも車で30分くらい あらエッサで海鮮丼と蕎麦のセット 2288円 |
写真
撮影機器:
感想
天気が良くないの覚悟で伯耆大山へ。
蒜山高原SAで朝ごはんサンドイッチとおにぎり
お昼用にシャインマスカットと白桃のクリームパン購入。
駐車場から左に行き夏山登山口から出発。皆さんのレコにあるようにずーっと階段。山道の9割は階段じゃないかと……頂上近くは木道になるが天気が良ければ天空への道っぽく見えるだろうがガスガス笑
山頂で写真撮って避難小屋でパンを食べカフェオレ500円 大山ステッカー600円購入
下りは行者口へ周り大神山神社と大山神社参拝。
途中工事箇所有りで登山道が分かりにくくなっているので注意してください。
駐車場近くにモンベルあります。
最後だけ雨が強くなりかけたためモンベル寄らずに終了。
雨模様の山行でしたが登山者もそれなりに多く神社も参拝者が居りました。
初鳥取の大山山行もちょっとだけ眺望も有り満足度80%笑
また暖かくなり雪が溶けた頃リベンジしたいと思います。中国地方最高峰、良い山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する