記録ID: 8841992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア
台湾 玉山
2025年10月19日(日) 〜
2025年10月20日(月)

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:15
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,613m
- 下り
- 2,608m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:54
距離 7.8km
登り 1,326m
下り 525m
| 天候 | 一日目:曇りのち雨 二日目:小雨のち曇りのち時々小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
翌朝、3:30出発で6:30に登山口着。 ビジターセンターで登山手続きをし、シャトルバスで塔塔加登山口へ移動。約500円/人。 帰りのシャトルバスは電話で呼ぶ必要がありそう。日本の音声SIMでは繋がらないみたい。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
日本の山よりよっぽど整備されてます。 |
写真
雨が降り出したところで山荘着。今日の登頂は諦める。
この日は日曜日ですが予約は満室、しかし天候が悪く半分くらいキャンセルされた模様。
トイレは水洗ですが、和式のみでトイレットペーパーはありません。
この日は日曜日ですが予約は満室、しかし天候が悪く半分くらいキャンセルされた模様。
トイレは水洗ですが、和式のみでトイレットペーパーはありません。
翌朝3:30に山荘を出発。5時前に北峰分岐に到着。ガスで展望なさそうなので、30分近く時間調整のため待機。明るくなってから主峰を目指した。山頂近くでガスが取れて展望が開け歓声をあげた。
感想
中国人の友人の企画で台湾玉山に行ってきました。
ずっと雨模様の天気で計画通りにはいきませんでしたが、久しぶりの外国旅行を楽しめました。
友人のおかげで言葉に不自由することもなく、快適に過ごせました。感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kanroku
ミナミ











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する