記録ID: 8842943
全員に公開
ハイキング
道東・知床
英嶺山
2025年10月20日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:42
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 481m
- 下り
- 482m
コースタイム
| 天候 | 晴れ、ヒョウ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されていて道は明瞭。 |
写真
感想
向かう道中は雪化粧した知床連山が見えて、期待膨らみ到着。登山開始後に天気は悪化して残念ながら、間近の羅臼岳は黒い雲に隠れてしまったけど、ふもとの山々はすでに紅葉真っ盛り。
英嶺山のダケカンバ林がとても綺麗で、道中の展望も良く、初めて訪れたけどまた違う季節にも歩きたい山となりました。
山頂では雹に降られるは爆風だわで、標高500m程の山なのに、もお冬の様相はさすが北海道。
知床峠は凍結で夜間通行止めだったり、知床連山、海別岳など標高1000m越えの山々は雪を纏っていて、長い冬が始まる北海道。
久しぶりの山はすっかり冬支度でした。
今日も怪我なく無事に下山、有難うございました。
以前から気になっていた英嶺山へ
紅葉は、登り始めのダケカンバと稜線のミズナラが見頃で綺麗
ミズナラ林以外は、すべて笹とダケカンバの山でビックリ!
北海道ならではでしょう。
熊見台から爆風で山頂付近では、羅臼岳方面から来た雲からヒョウが降ってきた。
雨よりはマシだけど、そそくさと降りる。
短いけど、途中、池もあり雰囲気抜群なので、通いたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:59人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
dunedin
てつ










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する