ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8843293
全員に公開
ハイキング
東海

多度山(展望満喫コース往復)鳥見のついで🐦

2025年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.8km
登り
335m
下り
335m

コースタイム

日帰り
山行
1:43
休憩
0:04
合計
1:47
13:52
12
14:04
8
14:12
16
14:28
8
14:36
10
14:46
14:50
47
15:37
ゴール地点
 下山時は急いだので記録がありません。
天候 終日曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共交通機関:養老鉄道「多度」駅から徒歩15〜20分。登山コースは駅から近い順に「眺望満喫コース(舗装路)」「健脚コース」「瀬音の森コース」の3つ。
車:それぞれの登山口に登山者用駐車場があります。多度大社の左側にある駐車場のみ協力金300円を入れるポストがあります。
コース状況/
危険箇所等
 眺望満喫コース:山頂まで舗装路ですが、傾斜はそこそこあります。
 健脚コース:急こう配の山道で最短で登れます。
 瀬音の森コース:ロングコースで見どころの多い自然豊かなコースです。
その他周辺情報  「神馬の湯」:多度大社前の県道沿い。日帰り入浴、食事もできます。多度大社には本物の神馬がいますが、ここにはいないようです。
 午前中は愛西市のレンコン畑で鳥見てました。予想以上の成果があってホクホク。😆
 伊吹山が見えてる。
17
 午前中は愛西市のレンコン畑で鳥見てました。予想以上の成果があってホクホク。😆
 伊吹山が見えてる。
 このまま帰って夜勤明けの次女のだらしない寝姿を見るのもアレだし、ちょっと多度山までトレーニングでも
8
 このまま帰って夜勤明けの次女のだらしない寝姿を見るのもアレだし、ちょっと多度山までトレーニングでも
と思いまして、ここからスタートです。
5
と思いまして、ここからスタートです。
 あっというまの第一見晴台。
5
 あっというまの第一見晴台。
 書いてないけど第二見晴台なんだろうな。
5
 書いてないけど第二見晴台なんだろうな。
 雲は多いけど高曇りっていうのかな。御嶽山見えました。
 左隣は乗鞍岳。
16
 雲は多いけど高曇りっていうのかな。御嶽山見えました。
 左隣は乗鞍岳。
 右手前のタワーは木曾三川公園の展望台。その向こうは名古屋駅前高層ビル群。
14
 右手前のタワーは木曾三川公園の展望台。その向こうは名古屋駅前高層ビル群。
 すげーな!結構急坂なのに。
 途中で止まったらこぎ出すの大変そう。
11
 すげーな!結構急坂なのに。
 途中で止まったらこぎ出すの大変そう。
 バス停みたい。😅
4
 バス停みたい。😅
 隠れた数字は1か2か?
 モチベーションにかかわる。
5
 隠れた数字は1か2か?
 モチベーションにかかわる。
 2か。orz
 ハァハァ。息が切れます。(*´Д`)
4
 ハァハァ。息が切れます。(*´Д`)
 チャートと断層ね。あとで読むね、フゥフゥ!
5
 チャートと断層ね。あとで読むね、フゥフゥ!
 崖っぷち人生も最終段階に入ってきた。
10
 崖っぷち人生も最終段階に入ってきた。
 帰りが遅くなるので急いでます。
6
 帰りが遅くなるので急いでます。
 ここを上がると
4
 ここを上がると
 着いたみたい。5、6回は来てるけど。
13
 着いたみたい。5、6回は来てるけど。
 長良川河口堰が見える。遠い昔本当に必要か、生態系への影響は、などいろいろ論争があったが、出来上がって数十年、実際のところどうなんだろうね。
 本来の目的だった工業用水はなくても足りるという話だし。
19
 長良川河口堰が見える。遠い昔本当に必要か、生態系への影響は、などいろいろ論争があったが、出来上がって数十年、実際のところどうなんだろうね。
 本来の目的だった工業用水はなくても足りるという話だし。
 もっと昔、幕府の命令で木曾三川の分川工事を何人もの犠牲者を出しながらやり遂げた薩摩義士の話を杉本苑子さんの小説で読んだことある。これ大河ドラマにするといいと思うんだけど。
18
 もっと昔、幕府の命令で木曾三川の分川工事を何人もの犠牲者を出しながらやり遂げた薩摩義士の話を杉本苑子さんの小説で読んだことある。これ大河ドラマにするといいと思うんだけど。
おまけ:全国有数のレンコン生産量を誇る愛西市は渡り鳥の中継地や越冬地としても人気。けっこうレアなのも来るよ。コウノトリやコハクチョウも常連。
 レンコン収穫風景。
13
おまけ:全国有数のレンコン生産量を誇る愛西市は渡り鳥の中継地や越冬地としても人気。けっこうレアなのも来るよ。コウノトリやコハクチョウも常連。
 レンコン収穫風景。
 畔に生えてた。なんだろ?食べれるのかな?
10
 畔に生えてた。なんだろ?食べれるのかな?
 日曜日なんでカメラマンいっぱいいます。セキレイがいるけど完全に同化してて発見困難。教えてもらって目を凝らすと
6
 日曜日なんでカメラマンいっぱいいます。セキレイがいるけど完全に同化してて発見困難。教えてもらって目を凝らすと
 マミジロツメナガセキレイと
13
 マミジロツメナガセキレイと
 ツメナガセキレイをようやく発見。
14
 ツメナガセキレイをようやく発見。
 これは歩いて移動中に見つけたエリマキシギ。手前はダイゼン。
17
 これは歩いて移動中に見つけたエリマキシギ。手前はダイゼン。
 移動した場所で教えてもらったオジロトウネン。寝てます。
14
 移動した場所で教えてもらったオジロトウネン。寝てます。
 アメリカウズラシギ。
13
 アメリカウズラシギ。
 トウネン。
 オジロトウネンとの違いがサッパリ分からん。 
17
 トウネン。
 オジロトウネンとの違いがサッパリ分からん。 

感想

 お天気はイマイチだったけど充実した一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:198人

コメント

こんばんは shinaihitoさん
 毎回貴方のアクティブさに圧倒されてます。珍しい鳥の写真はすごいです。見たことがないツメナガセキレイ、かなり前に一度だけ見たアメリカウズラシギなど。もうエキサイトしてます。大袈裟ですが。いいものを見させていただきました。
2025/10/21 18:35
いいねいいね
1
sireotokoさん こんばんは
 私こそsireotokoさんのフットワークの良さに圧倒されてますよ。ツメナガセキレイはネットで知ってましたが、自分はエリマキシギ狙いで行ったんです。日曜とあってカメラマンが大勢待機してて、聞いたらツメナガセキレイということで運よく2種見られました。
 識別苦手(特にシギチ)なので、教えていただけるのはありがたいです。おかげさまで私もいいもの見せていただきました。😁
2025/10/21 19:22
shinaihitoさん こんばんは。

23枚目の植物はローゼルではないでしょうか?
ジャムにしたり、酢漬けにしたり、紅茶みたいにもできたような。
葉っぱのタイプが2種類あって、どっちかは観賞用で食べられない(美味しくない?)はず。
中途半端な情報ですみません🙇‍♂️
2025/10/25 22:50
いいねいいね
1
yamasukaさん おはようございます!
 <中途半端な情報ですみません  いえいえ名前が分かればネットなどで確認できますのでとてもありがたいです。🙏植物もお詳しいんですね。

 ハス田沿いの道端に1本だけモリモリになってました。全草いろいろ利用できるようですね。初めて見ました。

 ありがとうございました。😉
2025/10/26 6:30
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら