記録ID: 8844239
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						奥穂高岳
								2025年10月20日(月)																		〜 
										2025年10月21日(火)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 12:07
 - 距離
 - 29.7km
 - 登り
 - 2,399m
 - 下り
 - 1,975m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 7:36
 - 休憩
 - 2:08
 - 合計
 - 9:44
 
					  距離 11.0km
					  登り 2,095m
					  下り 187m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 4:52
 - 休憩
 - 0:54
 - 合計
 - 5:46
 
					  距離 18.8km
					  登り 305m
					  下り 1,788m
					  
									    					 6:04
															27分
穂高岳山荘
 
						 6:31
																 6:33
															11分
涸沢岳
 
						11:50
															ゴール地点
 
						| 天候 | 雨のち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																				自家用車										
																																																 
						上高地バスセンターから平湯バスセンター経由深山荘前までバスを利用  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					重太郎橋から石切道まで滑落注意 荷継小屋跡から穂高岳山荘まではマーキングを見失いやすい、浮石が多いゾーン入ってしまうことがありました  | 
			
| 予約できる山小屋 | 
							 横尾山荘 
											
																			 | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																サブザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
																ポール
																ヘルメット
																ツェルト
																携帯トイレ
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 心拍数を把握するためにスマートバンドを持って行った | 
感想
					そうだ上高地に行こう。と思い立ち白出沢にも行きたかったので新穂高から上高地まで歩いてきました。計画中に雪の予報がでたため、上高地に行かない西穂高までの縦走案は早々に却下して上高地散策ツアーに。寒そうなので装備も重くなるし、老朽化のため追加装備購入が必要だったため、小屋泊のほうが安いじゃないかと8年ぶりに小屋泊してみました。紅葉時期も過ぎていて宿泊客も少なくゆっくりできました。
ただ、予想以上に天気が良く西穂や北穂方面への縦走に後ろ髪をひどくひかれました。急な計画変更は無謀だと言い聞かせ、晩秋のアルプスを堪能して下山しました。
心拍数の計測をしながらの登山は体力の無駄遣いを抑制できてよかったですが、最近登山スピードが速くなったと思っていたのは無理やり登っていただけで思い違いでした。まだまだトレーニングが足りてないです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:95人
	
								marony
			
										
										
										
							

					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する