記録ID: 8844461
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
宇都宮森林公園で靴慣らしハイク(班根石山・シゲト山・鞍掛山・長倉山・御岳山・古賀志山など)
2025年10月21日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:41
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,433m
- 下り
- 1,433m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 6:29
距離 19.5km
登り 1,433m
下り 1,433m
12:43
天候 | くもり。 微風。 05:30 駐車場 13℃。 12:45 駐車場 15℃。 朝からくもり空。気温低めで日中もほとんど気温は上がらない。涼しくて動きやすい1日だった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、水場、自販機あり。スマホの電波もある。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的によく整備されている。一部らくルートにない道を通ったがそこもよく整備されていた。 注意点がいくつかある。 一つは地図にない道がとても多いこと。もともと道が多い山だったが近年では「古賀志山を守ろう会」の方々などが道や標識を手入れしてくれていて、さらに分岐やルートが多い山になっている。 もう一つはルートによっては険しい岩場などで難易度が高い場所があること。 先述のルートの多さもあって道を間違えると高難易度の場所に迷い込む可能性がある。 メインのルートは難易度低めのハイキングコースになっているものの、誤って目的外のルートに迷い込まないように注意。 |
写真
感想
先日奮発していい登山靴を買ったもののちょっと硬めでいきなりロングハイクするのには不安が残る……。なので靴慣らしがてら近場の古賀志山周辺を歩いてみた。
今回は10月の頭にあったというトレラン大会のコースを参考にしつつ普段行かない道を組み込んでルートを組んでみた。
実際に歩いてみるといい登山靴なだけあって歩きやすくはあったものの、案の定ちょっと靴擦れしてしまった。慣れればなんとかなりそうな感じだったので、このままもう少し慣らしてみようかと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する