記録ID: 8844585
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山
2025年10月21日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 903m
- 下り
- 902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:21
距離 10.9km
登り 903m
下り 902m
11:37
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
テーピング
傘
水筒
防寒着
雨具
帽子
ザックカバー
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ツェルト
ストック
ビニール袋
ココヘリ
|
---|
感想
遠征三日目は磐梯山へ
前日に道の駅ばんだいで車中泊
八方台登山口へ向かうとおひとりの方が準備中。猫魔ヶ岳と磐梯山に行かれるとのこと。
百名山ですが静かなスタートです。
昨日の安達太良山のように早く着いてもガスが抜けてないと思われるのでゆっくり歩く。昨夜に降った雨で山頂近くは霧氷となっていた。
山頂は案の定真っ白、寒さはそれほどでもなかった。あいちから来られだ方に写真を撮っていただきありがとうございました。
銅沼経由でまったり歩く。噴火口がガスで見えたり見えなかったり。晴れた日に来たら素晴らしい景色だろう。そんなに歩かなくても素晴らしい景色を楽しめるので一押し。銅沼も素晴らしかった。紅葉の素晴らしいハイクを楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する