記録ID: 8845289
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
安達太良山頂には行かず紅葉を楽しむ(塩沢登山口〜くろがね小屋)
2025年10月20日(月) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 939m
- 下り
- 929m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
橋(渡渉)は八幡滝の先に6ヵ所。 ハシゴ+板の橋が3ヵ所、丸太2本横並びの橋が1ヵ所、橋なしが2ヵ所。トレッキングポールを忘れてしまったので、渡渉が苦手な私は左足先を濡らしました。 【くろがね小屋解体作業に伴う通行規制】 2025年10月14日(火)から10月31日(金)までの平日(土日祝日は工事は休み)。 勢至平分岐から くろがね小屋まで。 8:00から17:30まで。 工事車両が通る際5〜15分程度の一時的な規制で、通行止めではない。 詳細は写真をご覧ください。 【熊目撃情報・追記】 10月25日(土)午前7時半ころ荒龍岩付近で、3頭目撃があったと新聞に記載されていました。熊の住処にお邪魔している事を常に頭に入れておかないとですね。 |
写真
感想
動画は10月25日にアップしました。
当初の計画は、5:52道の駅つちゆで日の出を見て、6:00過ぎに登山開始でした。でも早朝起きてみたら曇天で、今にも雨が降って来そう。おまけに予報も良くない。もう一眠りして、やっぱり行くだけ行ってみようという事になり家を出たら通勤ラッシュに遭いかなり時間が掛かってしまった。でも徐々に天気が良くなったので、結果オーライ。
屏風岩の手前から紅葉が始まっていて良い時きたなぁとこの時は思いました。でも晴れているから紅葉がより綺麗に見えただけで、帰宅し写真を見たらピークはあと数日後だと思いました。
ダンボは八幡滝までは一人で何度か来ているが、私は屏風岩まで来たのも7年ぶりで3度目。八幡滝の先は14年ぶりだったので、渡渉が多かったという事は覚えているがあまり記憶に無い。渡渉が苦手なうえトレッキングポールを忘れたので「五のはし」では足先が水没。
くろがね小屋跡に着くと、黄葉がまだ残っていました。今がこのぐらい綺麗なのだから、1週間前ならどれほど綺麗だったことか。予定通り6:00に出発していれば鉄山経由し僧悟台へ周回したかったけど、僧悟台の紅葉はまたの機会に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:124人



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する