記録ID: 8845390
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
那須高原の遊歩道散歩(栃木150のポイント2つ)
2025年10月20日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 421m
- 下り
- 412m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
自然研究路も那須平成の森も遊歩道が整備されて、手入れも行き届いている 那須平成の森マップ https://nasuheisei-f.jp/wp-content/uploads/2025/08/%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%82%E3%81%84%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97_%E5%A4%8F%E5%AD%A3.pdf |
| その他周辺情報 | 温泉に入るのが楽しみでここに来たけど、出発から遅かったので 古くからの温泉は日帰り終了時間、帰り道に普通の日帰り施設ならいろいろあるけど、帰りが遅くなるから寄らずに帰宅。 |
写真
感想
*関東甲信越の天気予報では地元周辺だけ晴れ、その他は曇り時々雨。だから遠出しないで、県内の山に花探しに行くつもりで早起きしなかった。だけど気が替わって、午後からハイキングで大丈夫な那須山麓に行くことにした。
*そろそろ紅葉が始まってるだろうなという期待は裏切られず、色づき始めの柔らかな色合い(これも大好き)ところどころに真っ赤な葉っぱの森を楽しめた。
*期待しなかった天気は、日足トンネル抜けたときはあ〜やっぱりと思ったけど結局青空が広がり、紅葉が映えて、来て良かったー。
*栃木の山150の本に出ているコースを歩こうと、計画段階で地形図に落とすとき、本の地図がわけわからず苦労した。レコはポイント獲りだけとか自由に高原散策したものしか見当たらない。その中から適当にダウンロードし、紙地図にはざっと見当付けて線を引いて現地に行ったら那須「自然研究路」というモノが整備されていて案内標識も豊富。平成の森の中も同様。誰でも安心して歩ける道だった。
*温泉巡りは時間切れ。温泉散策に特化してそのうちまた来よう。
*今日の獲物
那須平成の森 栃木の山150
八幡つつじ群落中央展望台 栃木の山150
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:119人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
旅がらす




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する