記録ID: 8846415
全員に公開
ハイキング
甲信越
米子沢を撤退のち森のクマさん合唱で金城山に転身
2025年10月22日(水) [日帰り]

流れ星🌌
その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:11
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,501m
- 下り
- 1,514m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
金城山駐車場 5台ほど駐車可能 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
金城山 7合目以降は急坂でローブや鎖があり下りではとても助かりました。木の根や粘土質で滑りやすく2回すっ転びました |
| その他周辺情報 | 山の湯 850円 シャワーなし 中野屋 越後湯沢駅前 駐車場あり https://www.umaisoba.com/ |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
スリング
ヌンチャク合わせて5本
環付きカラビナ2つ
捨て縄1本
ブルージックロープ
|
|---|---|
| 共同装備 |
30メートルダブルロープ2本
ツエルト
ハンマー
ハーケン
緊急用ガスコッヘル
|
感想
紅葉の米子沢で沢納めと防寒対策万全で向かったものの、大滝を巻き中、私のソールが剥がれてしまいました。2年半しか使っていないので初期ロット不良でしょうか。
テーピングで応急処置し進むか撤退するか意見が真っ二つ。リスクを取るほどの沢でないと断言するタカ君に素直に従い下山することにしました。下りでテーピングが剥がれはじめ貼り直したので、やっぱり進むのは無理だったかなぁと思いました。
車に戻るとまだ10時だったので転身先を相談。
ゆるゆる温泉巡り案もあったけれど、タカ君が雪稜で行ったことがあり、車で20分以内という近さ&眺めがよいという金城山に決定。
ところがこれが樹林帯の急登!
そして最近、この辺にもいるという熊対策としてタカ君が森のクマさんを歌いはじめ私も合唱に参加。また時折り奇声を発し、私も負けじと狼の遠吠えの真似をしてタカ君を援護。何度森のクマさんを歌ったか忘れたけれどハイキングらしくて楽しい。
7合目からかなりな急登だったけれど山頂は紅葉が素晴らしく報われました。
この5人で米子沢をリベンジしようと約束し帰路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:79人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する