ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8847914
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

二子山 逗子の里山なめちゃあかんかった

2025年10月23日(木) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
2:15
休憩
0:11
合計
2:26
7:58
3
南郷公園駐車場
8:32
8
8:40
27
9:07
9:10
12
9:22
9:24
10
9:34
9:35
27
10:02
10:07
16
10:24
南郷公園駐車場
希少植物がいたのでログは省きます
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南郷上ノ山公園 第一駐車場 8:00 開場 100台くらい止まれそう
コース状況/
危険箇所等
いろいろミスって、「永遠の初級者」にはきつい難路を歩いてしまいました。^^;)
南郷上ノ山公園 第一駐車場にやってきました。
8時開場のはずですが、今日は少し前に開いたようでした。
南郷上ノ山公園 第一駐車場にやってきました。
8時開場のはずですが、今日は少し前に開いたようでした。
えーと、ここから上がるのかな。
えーと、ここから上がるのかな。
休憩所がありますな。今日はお日様にかさがかかるような曇りでした。
1
休憩所がありますな。今日はお日様にかさがかかるような曇りでした。
この季節花はほとんど咲いていないですが、これはヨメナの仲間かな。
2
この季節花はほとんど咲いていないですが、これはヨメナの仲間かな。
しぶといセイタカアワダチソウ。
3
しぶといセイタカアワダチソウ。
ミズヒキ
え、ここで分かれるですね。気づかず行きすぎました。(帰りの計画経路上なので警告も出ず危ないところでした。)
え、ここで分かれるですね。気づかず行きすぎました。(帰りの計画経路上なので警告も出ず危ないところでした。)
その先だんだん山道らしくなります。
1
その先だんだん山道らしくなります。
ここで分岐
あー、海が見える。この辺りに来て海が見えると「海を見ていた午後」を思い出すんですよね。山手のドルフィンからみえるかな♪
1
あー、海が見える。この辺りに来て海が見えると「海を見ていた午後」を思い出すんですよね。山手のドルフィンからみえるかな♪
気温は10℃届かず。途中までフリース着てました。
1
気温は10℃届かず。途中までフリース着てました。
え、馬頭観音という名前の山かと思ったら本当に観音様が残っていらっしゃったのですね。^^;)
え、馬頭観音という名前の山かと思ったら本当に観音様が残っていらっしゃったのですね。^^;)
その後、道迷いなどして大変でした。楽ルートでは標準的なルートと思ったのですが、シニアには厳しい難路でした。
その後、道迷いなどして大変でした。楽ルートでは標準的なルートと思ったのですが、シニアには厳しい難路でした。
ようやく普通の道に出てきました。
1
ようやく普通の道に出てきました。
と思ったら、沢の中を歩かされました。何度もルート確かめたのですがあっているようだし。
1
と思ったら、沢の中を歩かされました。何度もルート確かめたのですがあっているようだし。
意を決して少し進むと、ここらあたりで尾根に向かうのかな、の取りつき発見。厳しいそうなので、まじで引き返そうかと思いました。
1
意を決して少し進むと、ここらあたりで尾根に向かうのかな、の取りつき発見。厳しいそうなので、まじで引き返そうかと思いました。
が、その先に看板が見えました。
1
が、その先に看板が見えました。
と言ってもロープ付きのなかなかののぼりでした。
1
と言ってもロープ付きのなかなかののぼりでした。
ほどなく朝通った尾根道に合流。ほっ。
ほどなく朝通った尾根道に合流。ほっ。
二子山に向かいました。
2
二子山に向かいました。
房総半島も見えるのかな。
1
房総半島も見えるのかな。
その先行こうとしたら、公園に降りられないとの掲示。来る前に通過したレコを確認して計画したのですが、今日はバリ歩きはもうたくさん気分だったので引き返しました。
1
その先行こうとしたら、公園に降りられないとの掲示。来る前に通過したレコを確認して計画したのですが、今日はバリ歩きはもうたくさん気分だったので引き返しました。
アザミのなかまかな
2
アザミのなかまかな
戻ってきました。ハイク的には失敗の部類でした。^^;)
1
戻ってきました。ハイク的には失敗の部類でした。^^;)
あわよくばの姫が見つかったのはせめてもの救いでした。
4
あわよくばの姫が見つかったのはせめてもの救いでした。
ほとんど傷んで変色してしまって、残っていたのは2〜3株でしたが、場所が分かったので来年の楽しみですね。
3
ほとんど傷んで変色してしまって、残っていたのは2〜3株でしたが、場所が分かったので来年の楽しみですね。
帰り道で、前から気になっていた横浜市杉田の八幡宮に立ち寄りました。
帰り道で、前から気になっていた横浜市杉田の八幡宮に立ち寄りました。
横浜市の地域有形文化財だそうです。
横浜市の地域有形文化財だそうです。
元禄5年(1692年)の狛犬様です。
3
元禄5年(1692年)の狛犬様です。
いわゆる唐獅子様ではなく、山犬を模した和様の珍しい狛犬様だそうです。
弊ヤマノート『ハイカー向け 狛狼犬41選 (東京近郊編)』に追加しておきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3632
2
いわゆる唐獅子様ではなく、山犬を模した和様の珍しい狛犬様だそうです。
弊ヤマノート『ハイカー向け 狛狼犬41選 (東京近郊編)』に追加しておきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=3632

感想

フォローさせていただいてるRX78さんのレコが魅力的だったので涼しくなったら来ようとおもっていたチャンスが訪れました。
姫探しは難易度が高そうだったので「あわよくば」でしたがなんとか見つかりました。
が、ヤマレコ楽ルートでは普通の登山道に見えたところが「永遠の初心者」にはなかなかの難路でした。ちょっとルートミスするとマジ難路ですので、危ないと思ったら無理せず引き返すのが吉かと。
逗子の里山おそるべし^^;) 


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:60人

コメント

tatsucaさん、こんばんは

あの険しい道を通って、あの場所にたどり着くなんて凄いですね。
さすが情報通のtatsucaさんです。

しかも 姫が見れて、本当に良かったです!

山と海と川があって、花もそこそこ見れて、
なにしろ歩いてる人が少なくて…。

なかなかいい場所だとは思うんですが、
ちょっとマニアックですよね。

これに懲りず、またいらして下さい!

ではー。
2025/10/23 23:07
RX78さん おはようございます
コメントありがとうございます。
RX78さんのレコを拝見してぜひ再訪と思ったていところに、なんだか姫がいるとのことで無理やり企画しました。さすがジモティー、マニアックなところも歩いてらっしゃるのですね。^^;)
この辺りはハイク始めた2015年ころあるいたことがあり、それほど難しくないと記憶していたのですが、今回歩いたコースは初めてで想像を超えていました。^^;)
来年はもう少し早い時期に別のコースを考えて来ようと思います。
というか、以前は車で来るのが大変だと思っていたのですが、いつの間にか東側の自動車道路ができたのかな?なんなら奥多摩湖とかに行くよりも早いので、紅葉の季節に再訪しようかなどと思案中です。
引き続きよろしくお願いします。
2025/10/24 6:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら