記録ID: 8848795
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
釈迦ヶ岳(太尾登山口から)
2025年10月23日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:08
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 835m
- 下り
- 836m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:08
距離 10.7km
登り 835m
下り 836m
5:51
4分
スタート地点
12:59
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
今回の遠征で1番天気の良い日を当てたのですが、少しく雲多めな釈迦ヶ岳でした。
そんな日でも山頂からは景色は素晴らしかったので、ピーカンな日の釈迦ヶ岳を歩くのと、大日岳がやはり心残りなので、絶対また来ると思います。
天気が良ければ、駐車場から既に景色が良さそうな雰囲気でした(笑)
ちなみに登山口までの林道は、ガードレールも無く切れ落ちてる所もあったので、あまり夜間に車で来るのはオススメ出来ないかもです(笑)
明日も天気が良さそうなので、どこか歩いてみようと思います!!
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは😀
なかなか奥深いところを攻めていますね!
6年前の11月に大台ヶ原&八経ヶ岳に行ったことを思い出しました。八経ヶ岳は閉山間近で、ほとんど人にも会わずガスガスで、不安でしかなかった!でも、また行きたい!
でも、遠すぎますよね〜
お疲れ様です!
いつかこの大峯奥駈道を縦走してみたく、攻めてみました!!
本当に静かで奥深く、とても好きなエリアですが…遠いですね。
道中の山道も長いですし、交通機関も本当に少なくアクセスが難点です。
ガスガスで人が少ないと不安になりますよね…下山時に晴れるまで、僕も全然人に合わずで同じ事を思ってました😅
最近はクマのニュースも至る所で見るので、色んな事が頭を過ぎります…。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する