記録ID: 8849750
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山(浄土平からポピュラーコースで)
2025年10月23日(木) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 377m
- 下り
- 382m
コースタイム
| 天候 | 晴れたり曇ったり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・高湯側から行ったのだが,途中の不動沢の紅葉が最高潮みたいだった |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備された登山道 滑落するような危険箇所なし ただし転倒には注意 |
写真
浄土平に到着
準備して出発
出発後,駐車場を振り返る
背後には吾妻小富士
吾妻小富士周辺では最近しばしば熊目撃情報が出ている
10月に入ってからでも,東吾妻山登山道,吾妻小富士,酸ヶ平避難小屋付近での目撃情報あり(もともと熊の生息域だから当然と言えば当然だけど)
お守りがわりの熊鈴が鳴るようにした
準備して出発
出発後,駐車場を振り返る
背後には吾妻小富士
吾妻小富士周辺では最近しばしば熊目撃情報が出ている
10月に入ってからでも,東吾妻山登山道,吾妻小富士,酸ヶ平避難小屋付近での目撃情報あり(もともと熊の生息域だから当然と言えば当然だけど)
お守りがわりの熊鈴が鳴るようにした
山頂からちょっと進んで五色沼を望む
何回見ても素晴らしい
もう少し早い時期だと素敵な赤いパッチワークが見れたのだろうけれど,それがなくても十分美しい
五色沼を見つつ早めの昼食にする
あったかい味噌汁がうまかった
何回見ても素晴らしい
もう少し早い時期だと素敵な赤いパッチワークが見れたのだろうけれど,それがなくても十分美しい
五色沼を見つつ早めの昼食にする
あったかい味噌汁がうまかった
撮影機器:
感想
天気が良さそうなので、ちょっと出かけることに。紅葉を観るには遅いだろうけど、茨城を朝出発しても大丈夫な一切経山へ行くことにした。
一切経山に登るのは3年振り8回目。秋に登るのは4回目。
実際、真っ盛りの赤いパッチワークの紅葉を見るには,少し遅かったけれど,それでも五色沼を臨みつつの昼食がとれ(風が弱かった),大満足の山行だった。
不動沢あたりが紅葉の見事のように思えた。
歩けるうちに吾妻連峰縦走をしたいのだけれど,行き帰りをどうするか,いろいろとプランを考えているところだ。「グランデコ駐車場に車を停めてタクシーで浄土平へ. 浄土平発,明月荘(避難小屋)泊,グランデコ着」というのが良いのかな,などと思っている。まあどうなるかわかりませんが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する