記録ID: 8849929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
浅草岳 車の故障よりも紅葉🍁
2025年10月23日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 735m
- 下り
- 751m
コースタイム
天候 | 曇りアンド晴れ 6度くらい? 稜線に出るまでは無風 稜線でたまーに4m/sくらいまでの風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場の少し手前が砂利道でたまに凸凹しているので暗い時間帯だと見づらいと思うので注意⚠️ 駐車場にトイレあり。男性側は扉の先に小便器と和式の大が一つずつあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前岳までは途中から急登。ロープがあるところもありますがロープ無しの岩場とか急なところもかなりあります。近くの枝や岩を掴みながらが大半なのでグローブはあったほうがいいです。 前岳から浅草岳まではほとんど木道。傾斜(前後左右)があるところは濡れていると滑るので注意⚠️自分もスリップしかけましたが、他の方で転倒したという方もいました。 前岳からボッチまでは木道が多いですが、こちらも傾斜あり。 ボッチから先は往路に比べて楽ですが、乾かなそうな岩と葉っぱのミックスで傾斜が多少あるところを超えれば楽になります。 登山口から駐車場までは何度か渡渉というか水が道路上に出ています。一部苔が生えていたり滑りやすいところがあります。自分もスリップしかけました。 何度か獣臭がしましたが特にキツかったのが鐘の少し手前です。 |
その他周辺情報 | 福島方面でお昼を食べようとする方は早め出発を意識する必要あり。 只見町の中心地まででもかなり飛ばしても1時間以上はかかります。なので今回のお昼は事前買っていたけど荷物が多くて入らなかったコンビニのパン🍞 |
写真
感想
新うつくしま百名山 47座目
うつくしま百名山 45座目
分県福島 29座目
なんか上のやつかなり久しぶりに更新した気が😗
まぁ足がかなりヤバかったのと車の問題もあったのでしょうがないですね。
先週の土曜日に本当は来る予定でしたが、先輩が体調不良になってちょっと行くのが面倒になり那須岳あたり行こうとしましたが駐車場に多分一番近いファミマまでの間に体調不良に自分もなってまさかの駐車場にする届かず撤退😣
今日は晴れそうな予報だったので今月2度目の登山有給⛰️
結果、最高ですね😆
もしかすると太陽の向き的にもっと早い時間?それとも後1時間後くらいの方がいいんですかね?時間が遅くなると土日とかだと満車になるかも?なので駐車場でグダグダするとか山頂とかで遊んで暇を潰すとかですかね?
ここからが重要です👇
福島側のみ?11月4日から冬季通行止めらしいので福島側からは通れませんので注意してください。
道路から見える紅葉も綺麗なところですが、ピークを待たずに通行止めになるかもです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する