記録ID: 8851900
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
天上山・霜山
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:22
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 629m
- 下り
- 643m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:06
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 4:39
距離 11.7km
登り 629m
下り 643m
12:35
ゴール地点
| 天候 | 曇りのち雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
霜山から、新倉山方面の下りは急斜面の連続で、お助けロープはありますが、全体的に泥面で滑るので、滑落注意です |
| その他周辺情報 | 富士山溶岩の湯「泉水」に立寄り、@900円。15年程前に開業の様ですが、国道から少し入るので、見落としてました。故、初回でしたが、清潔に管理されているのと、コスパで◎ ここはなぜか、外人客は皆無でした |
写真
いきなり急坂の下り。ロープはありますが、かなり滑るので大変でした。急坂が暫く連続するので、気が抜けません。急坂下りの途中で、登りの方から声掛けがあり、?となりましたが、なんと、地元の散歩会のメンバー4人組でした。こんな天気で、こんな所で合うなんて奇遇でした
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン、滝は立入禁止でした。山標で誘導しておいて、これはないでしょう。強引に見に行く事も考えましたが、よく滑る急斜面の降下は、今日はもうこりごりなので、パスする事にしました。なんとなく、「滑落の予感」もありましたし
感想
先週に引き続き、金曜が晴予報なので、山梨の「富士五湖周辺の山あるき」で未踏の、天上山と霜山を歩く事を計画しました。
御殿場では、富士の上に雲は掛かっておりましたが、概ね晴なので、好天登山を期待しておりました。ところが、篭坂トンネルを抜けると、Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン、まさかの全面ガスの中。天気回復を期待し河口湖まで来ましたが、ここもガス充満で、且つ、かなり寒くテンション激下がりで、帰ろうかなと一瞬思いました。でも、ここまで来たので、気を取り直して歩く事にしました。
眺望はほぼ無く、完全な有酸素運動となりました。オマケに後半は雨中の市街地歩きでテンション最低な山行となりました。救いは、霜山からの激下りの途中で、地元の山歩会のメンバーに奇跡的に遭遇した事と、あったかい吉田うどんでした。こんな日も、たまにはありますよね〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
murasaki3378













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する