ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8851937
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

紅葉を浴びに!谷川岳🍁

2025年10月24日(金) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
8.7km
登り
1,381m
下り
781m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:25
合計
5:58
距離 8.7km 登り 1,381m 下り 781m
6:36
6:37
9
6:46
6:47
95
8:27
55
9:23
9:24
17
9:50
9:51
27
10:18
10:27
6
10:33
10:39
4
10:43
10:44
14
10:57
10:58
4
11:02
11:03
7
11:10
16
11:26
21
11:47
16
12:18
4
12:22
ゴール地点
天候 晴れ☀️
到着時 6:30時点 4℃
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
神奈川県の自宅 3:30発
谷川岳インフォメーションセンター 6:00着
途中のサービスエリアで20分程休憩しました
金曜日だったので道は空いてます
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根からトマノ耳までは結構な急登でした
鎖場もいくつかあり、気を抜けない箇所が多かったです
西黒尾根から降るのは私にとっては難易度が高いように感じました
その他周辺情報 ✿道の駅 みなかみ水紀行館
谷川岳インフォメーションセンターから車で20分ほど🚗
地元のお野菜やお土産、お酒類も買えます!

✿鈴森の湯
谷川岳インフォメーションセンターから車で20分ほど🚙
入湯料 900円
ドライヤー利用料 100円
晴れの日で4℃!
防寒対策は必須です!
5
晴れの日で4℃!
防寒対策は必須です!
朝6:00頃の到着でした。
駐車場は空いてます🅿️
駐車場入り口付近にお手洗があって、そのあたりが混み合ってました。
駐車が苦手なので奥の空いてるあたりに止めます🙃
2025年10月24日 06:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/24 6:09
朝6:00頃の到着でした。
駐車場は空いてます🅿️
駐車場入り口付近にお手洗があって、そのあたりが混み合ってました。
駐車が苦手なので奥の空いてるあたりに止めます🙃
こちらから登っていきます!
紅葉がどんな感じかドキドキ!
2025年10月24日 06:35撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 6:35
こちらから登っていきます!
紅葉がどんな感じかドキドキ!
最初の道はこんな感じでした
登りにくさは全く無いです
2025年10月24日 06:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 6:43
最初の道はこんな感じでした
登りにくさは全く無いです
朝日が差し込んで葉っぱの黄色が綺麗ー!
2025年10月24日 07:12撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 7:12
朝日が差し込んで葉っぱの黄色が綺麗ー!
開けたところに出ました!
いい景色〜!👏🏻
カメラのISOと露光を調節しないと白飛びする💦

この辺りから滑る岩や鎖場が多いと後から来たお兄さんに教えていただけたので、ストックはここでしまいます。
2025年10月24日 07:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
10/24 7:57
開けたところに出ました!
いい景色〜!👏🏻
カメラのISOと露光を調節しないと白飛びする💦

この辺りから滑る岩や鎖場が多いと後から来たお兄さんに教えていただけたので、ストックはここでしまいます。
最初の鎖場
しょっぱなからかなり急!
手袋を冬仕様のものから滑り止めつきのに変えました
2025年10月24日 08:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 8:06
最初の鎖場
しょっぱなからかなり急!
手袋を冬仕様のものから滑り止めつきのに変えました
綺麗すぎて写真をたくさん撮ってしまう…
2025年10月24日 08:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 8:09
綺麗すぎて写真をたくさん撮ってしまう…
うひゃ〜綺麗すぎて楽しみ!な気持ちとここを登るのか…という気持ち(((;°▽°))

写真を撮りながら進んでるとどんどん先行者の方々に離されてボッチに…
2025年10月24日 08:22撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/24 8:22
うひゃ〜綺麗すぎて楽しみ!な気持ちとここを登るのか…という気持ち(((;°▽°))

写真を撮りながら進んでるとどんどん先行者の方々に離されてボッチに…
2025年10月24日 08:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 8:27
まだまだ岩場が続くけど、頂上も見えてるからやる気が出る!
2025年10月24日 08:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 8:27
まだまだ岩場が続くけど、頂上も見えてるからやる気が出る!
この鎖場も岩がツルツルして必死に踏ん張りながら進みました
2025年10月24日 09:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 9:09
この鎖場も岩がツルツルして必死に踏ん張りながら進みました
あとちょっと!
2025年10月24日 09:20撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 9:20
あとちょっと!
雲ひとつない青空🔆
色が綺麗で何度を見上げちゃう
2025年10月24日 09:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 9:23
雲ひとつない青空🔆
色が綺麗で何度を見上げちゃう
ケルンが見えて来たー!
2025年10月24日 09:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 9:30
ケルンが見えて来たー!
奥の方まで山が見える!
2025年10月24日 09:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 9:34
奥の方まで山が見える!
ケルンが見えてからここまでは緩やかな登り
この景色も楽しみにしてたから天気が良くてほんとに良かった😊
2025年10月24日 09:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 9:41
ケルンが見えてからここまでは緩やかな登り
この景色も楽しみにしてたから天気が良くてほんとに良かった😊
だいぶ重ね着をしてきたけど寒いな〜と思ってたら霜が!
今年初霜です⛄️
2025年10月24日 09:45撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 9:45
だいぶ重ね着をしてきたけど寒いな〜と思ってたら霜が!
今年初霜です⛄️
トマの耳ちゃく!
ヤッホーって言いたくなっちゃう
2025年10月24日 09:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 9:46
トマの耳ちゃく!
ヤッホーって言いたくなっちゃう
一緒に来れて良かったね!🍑
2025年10月24日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
8
10/24 9:47
一緒に来れて良かったね!🍑
新潟方面からいい天気☀️✨
奥の方の山も紅葉してますね🍁
2025年10月24日 09:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
10/24 9:47
新潟方面からいい天気☀️✨
奥の方の山も紅葉してますね🍁
ちょっとだけ休憩して、オキの耳へ!
平日のこの時間だとまだ空いてそう
2025年10月24日 09:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/24 9:54
ちょっとだけ休憩して、オキの耳へ!
平日のこの時間だとまだ空いてそう
オキの耳到着!
ここでストックしまった方がいいよと教えてくれたお兄さんと再会したので、
お昼を食べながらトレランのお話を聞かせていただきました!🏃🏻
2025年10月24日 10:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 10:05
オキの耳到着!
ここでストックしまった方がいいよと教えてくれたお兄さんと再会したので、
お昼を食べながらトレランのお話を聞かせていただきました!🏃🏻
トレランナーのお兄さんに撮って頂きました📷💭 ̖́-
ももちゃんとこうやって撮ってもらうの、何気に初めてだ!🍑
7
トレランナーのお兄さんに撮って頂きました📷💭 ̖́-
ももちゃんとこうやって撮ってもらうの、何気に初めてだ!🍑
奥の方の山の山頂が雲からつきでててそれも綺麗!
2025年10月24日 10:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/24 10:05
奥の方の山の山頂が雲からつきでててそれも綺麗!
せっかくなので、鳥居を見に奥の院まで⛩
2025年10月24日 10:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 10:31
せっかくなので、鳥居を見に奥の院まで⛩
奥の院の鳥居の横にある岩場に登ったところがいい景色でした!
さらに奥まで進む方がチラホラ
馬蹄型コースもチャレンジしてみたいけど、日帰りは厳しいだろうなぁ…
2025年10月24日 10:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 10:32
奥の院の鳥居の横にある岩場に登ったところがいい景色でした!
さらに奥まで進む方がチラホラ
馬蹄型コースもチャレンジしてみたいけど、日帰りは厳しいだろうなぁ…
9月に登った至仏山も見えました⛰️
奥の燧ケ岳もバッチリ👌
自分が登った山が別の山から見えると感慨深いなぁ〜
2025年10月24日 10:33撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 10:33
9月に登った至仏山も見えました⛰️
奥の燧ケ岳もバッチリ👌
自分が登った山が別の山から見えると感慨深いなぁ〜
オキの耳からトマの耳まで戻ってきました

この時間帯くらいからロープウェイで来られた方たちでだいぶ人が増えてきますね!
2025年10月24日 10:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/24 10:43
オキの耳からトマの耳まで戻ってきました

この時間帯くらいからロープウェイで来られた方たちでだいぶ人が増えてきますね!
肩の小屋めがけて下っていきます
景色を眺めすぎて足元が疎かになりそう!
2025年10月24日 10:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/24 10:59
肩の小屋めがけて下っていきます
景色を眺めすぎて足元が疎かになりそう!
ロープウェイ乗り場も見えてきました!
2025年10月24日 11:24撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 11:24
ロープウェイ乗り場も見えてきました!
笹の緑と空の青が映えてほんとに綺麗!
2025年10月24日 11:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/24 11:25
笹の緑と空の青が映えてほんとに綺麗!
登れそうな岩場がありました!
2025年10月24日 11:25撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 11:25
登れそうな岩場がありました!
この辺りは黄色より赤色が多くて、また違った雰囲気で素敵
2025年10月24日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/24 11:41
この辺りは黄色より赤色が多くて、また違った雰囲気で素敵
秋の登山って本当に綺麗な景色ですね
夏の緑もいいんだろうなぁ!
2025年10月24日 11:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/24 11:45
秋の登山って本当に綺麗な景色ですね
夏の緑もいいんだろうなぁ!
紅葉に挟まれながら下ります🍁

こちら側のルートも鎖場があったり狭い道があったりしました
ロープウェイからの方が増えて来ていたので、すれ違う時に譲り合いながら進みます

休日はアリの行列みたいになると他の方のレコで見ていたので平日に来たけど、
平日でこれなら休日はほんとに凄いんだろうな…
2025年10月24日 11:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/24 11:46
紅葉に挟まれながら下ります🍁

こちら側のルートも鎖場があったり狭い道があったりしました
ロープウェイからの方が増えて来ていたので、すれ違う時に譲り合いながら進みます

休日はアリの行列みたいになると他の方のレコで見ていたので平日に来たけど、
平日でこれなら休日はほんとに凄いんだろうな…
あと2キロ!
帰りはロープウェイで楽して帰ります🎵
2025年10月24日 11:47撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 11:47
あと2キロ!
帰りはロープウェイで楽して帰ります🎵
紅葉の隙間から天神峠が見えた!
本当はあそこにもいきたかったけど…
温泉にもいきたいし、帰りの渋滞も考えると今回はパスです🙅‍♀️
2025年10月24日 12:02撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 12:02
紅葉の隙間から天神峠が見えた!
本当はあそこにもいきたかったけど…
温泉にもいきたいし、帰りの渋滞も考えると今回はパスです🙅‍♀️
もうなんもいうことないくらい素晴らしい👏🏻✨
2025年10月24日 12:07撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/24 12:07
もうなんもいうことないくらい素晴らしい👏🏻✨
天神平着!
谷川岳の谷の字が⛰の絵になってるの可愛い☺️
2025年10月24日 12:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 12:16
天神平着!
谷川岳の谷の字が⛰の絵になってるの可愛い☺️
ここからの景色もいい〜!
2025年10月24日 12:17撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 12:17
ここからの景色もいい〜!
スマホを置いて記念撮影できるようになってました!
2025年10月24日 12:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 12:18
スマホを置いて記念撮影できるようになってました!
せっかくなので撮影!📷💭 ̖́-
6
せっかくなので撮影!📷💭 ̖́-
大変賑わってます!
リフトも気持ちいいだろうな〜!今度乗りたい〜!!
2025年10月24日 12:23撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/24 12:23
大変賑わってます!
リフトも気持ちいいだろうな〜!今度乗りたい〜!!
ロープウェイに乗り込みます!
券売機の横にコーラの自販機が!!
さすが、ニーズを分かってらっしゃる…
まんまと買いましたー!笑
2025年10月24日 12:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/24 12:26
ロープウェイに乗り込みます!
券売機の横にコーラの自販機が!!
さすが、ニーズを分かってらっしゃる…
まんまと買いましたー!笑
ロープウェイからの景色も最高!
この時間の降りはとっても空いてます
2025年10月24日 12:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/24 12:29
ロープウェイからの景色も最高!
この時間の降りはとっても空いてます
あっという間に麓の駅着!
2025年10月24日 12:37撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/24 12:37
あっという間に麓の駅着!
顔はめパネル系大好きなので撮りたかったけど、
撮ってくれそうなひとがいなかったので諦め🤦‍♀️
2025年10月24日 12:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/24 12:39
顔はめパネル系大好きなので撮りたかったけど、
撮ってくれそうなひとがいなかったので諦め🤦‍♀️
券売所は空いてますね
土日だと1時間くらい並ぶと聞きました😱
2025年10月24日 12:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/24 12:40
券売所は空いてますね
土日だと1時間くらい並ぶと聞きました😱
帰りの駐車場🅿️
まだまだ余裕はありそうです
2025年10月24日 12:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
10/24 12:53
帰りの駐車場🅿️
まだまだ余裕はありそうです
車で20分程のところにある道の駅にお土産を買いに来ました!
すごく大きいわけではないですが色々売っていてみてて楽しかったです🙌🏻

大きいニンニク(群馬産4つ入)が700円で安買ったので思わず購入!🧄
リンゴもあまり聞いたことの無い種類が売っていたので試しに買ってみます🍎
2025年10月24日 13:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/24 13:39
車で20分程のところにある道の駅にお土産を買いに来ました!
すごく大きいわけではないですが色々売っていてみてて楽しかったです🙌🏻

大きいニンニク(群馬産4つ入)が700円で安買ったので思わず購入!🧄
リンゴもあまり聞いたことの無い種類が売っていたので試しに買ってみます🍎
足湯もあります👣
でもこのあと温泉行くので我慢😣
2025年10月24日 13:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
10/24 13:39
足湯もあります👣
でもこのあと温泉行くので我慢😣
11月からはお休みの日が増えるようなのでご注意を!
2025年10月24日 13:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/24 13:52
11月からはお休みの日が増えるようなのでご注意を!
道の駅から10分くらいで本日の温泉に到着!♨️

露天風呂からは隣の川が見えて、滝の音を聞きながらのんびりリラックスできました‪𓂃🌿𓈒◌
2025年10月24日 13:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
7
10/24 13:52
道の駅から10分くらいで本日の温泉に到着!♨️

露天風呂からは隣の川が見えて、滝の音を聞きながらのんびりリラックスできました‪𓂃🌿𓈒◌
水上ICから高速に乗って帰ります
思ってたより遅くなっちゃったから帰りの渋滞が怖いな〜
2025年10月24日 14:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/24 14:51
水上ICから高速に乗って帰ります
思ってたより遅くなっちゃったから帰りの渋滞が怖いな〜
どうしてもここに寄りたかったので早々に休憩(笑)

ここは尾瀬に行った時にバスの途中休憩で寄った赤城公園SA!

野菜の直売や、特産品がたくさん販売してます!
色々見たかったけどあまり見る時間がなかったので、今回ゆっくりみれて満足〜😸
2025年10月24日 15:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
5
10/24 15:08
どうしてもここに寄りたかったので早々に休憩(笑)

ここは尾瀬に行った時にバスの途中休憩で寄った赤城公園SA!

野菜の直売や、特産品がたくさん販売してます!
色々見たかったけどあまり見る時間がなかったので、今回ゆっくりみれて満足〜😸
飲むヨーグルトだと思って買ったら…
飲むチーズでした!!🧀

チーズ感はほどほどだったけど、ヨーグルトとは違った味わいでなかなか美味しい!

これと冷凍のホルモンにヨーグルトとはちみつおかき🍯も買っちゃいました笑
2025年10月24日 15:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
6
10/24 15:26
飲むヨーグルトだと思って買ったら…
飲むチーズでした!!🧀

チーズ感はほどほどだったけど、ヨーグルトとは違った味わいでなかなか美味しい!

これと冷凍のホルモンにヨーグルトとはちみつおかき🍯も買っちゃいました笑

感想

やっと仕事の繁忙期を抜けたので、有休をもぎ取って谷川岳へ行ってきました🏔´-

レンタカーの予約を先にしてしまっていたので、お天気が崩れないかだけドキドキ…😵‍💫
当日はとてもいい天気に恵まれてラッキーでした!☀️
素晴らしい景色と紅葉を浴びることができて大満足です🍁

西黒尾根はなかなか急登で、非常に登りごたえがありました…
岩場が増えてからは、足をかける位置や掴む岩を慎重に選びながらゆっくり進みました
ピストンは絶対無理、下りは怖すぎる…
鎖場では腕の筋肉ももう少しあった方が良いんだろうなと感じたので、筋トレも頑張ろうと思います💪🏻

天神尾根は下りやすく、登りの難易度もそこまで高くないように感じました
ただ人が増えると、その分すれ違う時にぶつからない(られない)ように要注意ですね!

今回は車で向かいましたが、電車でも行けてかつロープウェイもある谷川岳はアクセスの良い、ある意味登りやすい山ですね⛰️
でも「魔の山」と呼ばれてしまうほど死者も多い山なので、無理はせず準備をしっかりして挑みたいたいですね!

平日といえど、やはり帰りの高速は渋滞につかまりましたー!笑
プラスで時間がかかることを見越して早めを意識して出発しておいて良かった…
車だと色々と寄り道が出来るけど、渋滞が辛いところ😓
レンタカーなので返却の時間に間に合うか毎回緊張する〜🫨

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:211人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら