記録ID: 8852602
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
軽井沢 離山登山道東口-雲場池-軽井沢駅
2025年10月24日(金) [日帰り]

hanaszk
その他12人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 210m
- 下り
- 325m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
その後雲場池経由で軽井沢駅までハイキング |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
|---|
感想
山行初日は碓氷峠アプト道の後バスで横川から軽井沢へ、その後しなの鉄道で小諸へ。小諸で宿泊。
二日目は離れ山から雲場池散策です。
軽井沢駅からタクシーで離山登山道東口へ。
別荘地を抜けた先の行き止まりに登山口があります。駐車場はありません。
タクシーか徒歩しか方法がありません。
登山道からは良く整備された幅広の砂利道が続きます。
たくさんのどんぐり、くり、くるみなどが落ちています。
熊はいますが軽井沢ではクマにGPSを付けて位置観測をしており何かの時には鶏歩が鳴るようです。
離山までは1時間程度の道のりで標高差も200メール程度です。
登山道のほとんどはなだらかな砂利道、最後ほんの少しだけ階段があります。
頂上は狭く数名しか滞在できない広さですが眺望はすばらしい。
正面に浅間山と黒斑山、東には遠く槍ヶ岳と穂高連峰さらには蓼科山と八ヶ岳連峰も良く見えます。
残念ながら南アルプス、富士山方面は草木があって展望はありません。
無料の双眼鏡があって遠くの山並みも良く見えました。
その後ハイキングにて雲場池まで。
当日は10/24ですかその翌日の10/25から雲場池周辺は交通規制がかかり大渋滞するとのことです。(タクシーの運転手さん談)
紅葉は3〜4分程度でした。見ごろまではもう10日間程度かかりそうでした。
それでも日本人、外国人観光客であふれ写真の順番待ちがあります。
池の外周路は道幅が狭いためすれ違いにも時間がかかります。
そのあとは軽井沢の待ちを散策しながら軽井沢駅へ。
新幹線で帰宅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する