記録ID: 8853568
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山(ゴールデンショコラの浅間山)
2025年10月24日(金) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 704m
- 下り
- 707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 6:49
距離 10.7km
登り 704m
下り 707m
16:10
| 天候 | 晴のち曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは登山口の反対側を少し登ったところ、高峰高原ホテルの裏手にありました。また、高峰高原ビジターセンター(9:00〜17:00)にもあるようです。 登山ポストは登山口にありました。 |
写真
感想
ゴールデンショコラの浅間山を見に黒斑山に登ってきました。ビジターセンターでは、カラマツが黄色に色付いた浅間山をゴールデンショコラに見立てたお菓子を出しています。今日の浅間山は、まさにゴールデンショコラでした。
前回、黒斑山に登ったのは、1993年(平成5年)9月15日でした。車坂峠からトーミの頭、黒斑山、仙人、鋸岳、Jバンドと周り、湯ノ平からトーミの頭に戻り、中コースから下山しました。荒涼とした火口原は、未知の惑星を歩いている気持ちになったことを覚えています。
今回は、表コースから登り、蛇骨岳を往復し中コースで下山しました。槍ヶ鞘に着くと目の前に、黄金色のカラマツをまとった浅間山が出現しました。今日は一日、浅間山を眺めながら歩けると思っていましたが、トーミの頭に着くと雲がかかり始め、黒斑山では、すっかり見えなくなってしまいました。今日はもう浅間山は見られないかと思っていると、蛇骨岳へ向かう途中で、一気に雲がとれて、浅間山が姿を見せました。蛇骨岳へ着くと、また浅間山は雲の中に隠れてしまいました。
帰路、黒斑山あたりで浅間山が見られましたが、トーミの頭に着くと、また雲の中でした。しばらくして、切れ始めた雲を見ると、ブロッケンが浮かんでいました。度々の雲で、がっかりしていましたが、ブロッケンが見られたことで、心置きなく下山することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:48人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kuriken1828












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する