記録ID: 8853593
全員に公開
ハイキング
奥秩父
瑞牆山
2025年10月24日(金) [日帰り]

ginnendo
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:50
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 847m
- 下り
- 849m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:46
距離 6.2km
登り 847m
下り 849m
13:36
ゴール地点
| 天候 | 快晴→雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し。鎖場何ケ所か有り(降り用)。 |
| その他周辺情報 | 瑞牆山荘でバッチ購入。 |
写真
感想
元同僚のリクエストに同行させて頂きました。
(アプローチ)
流石の百名山!瑞牆山荘まで舗装路。
(駐車場🅿️)
瑞牆山荘前に有る。ネットにはキャパ100台と記載。
(登山道)
危険箇所無し。ピンテも沢山。下ばかり見ててロスト数回。登山道は明確に四つに分かれてる。
①瑞牆山荘〜富士見小屋
土がメインの急登。ふくらはぎ痛くなるやつ。
②富士見小屋〜桃太郎岩手前
一呼吸出来るトラバース路。
③桃太郎岩手前〜桃太郎岩
数十mの降下。帰りの登り返しが嫌。
④桃太郎岩〜頂上
大きな岩がメインの急登。鎖場、梯子、階段が有る。何も危険は無いが注意は必要。股関節が堅い自分には、足の上げ幅がデカすぎる場所も数箇所有った。
(鎖場)
斜めの岩の斜面に数ヶ所設置。主に降り用。実際に降りで雨が降り、岩が濡れていた為使わせて貰った。
(頂上)
素晴らしい。広いが、岩でゴツゴツしていて、人も多いので、昼ごはんで落ち着いて座れる場所は少ないかな。
(天候)
午前中は快晴。下山中に雨が降ったり止んだり。カッパ着たり脱いだりで大変。岩も濡れて滑りやすい。頂上で雲が無かったのに、森に入っての下山で雲の様子に全く気付かなかった。駐車場に着いた途端に本格的な雨☔。山の天気は怖い。
(感想)
午前中は快晴で、登山中は素晴らしい山容を見せてくれ、頂上では奇岩や周りの景色が素晴らしく日本百名山と納得。向かいの金峰山も百名山。何が百名山たるかを見に行きたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









巨岩は迫力がありますね。
まさに岩の殿堂といった雰囲気。
以前、金峰山からみた瑞牆山が印象的でいつかはと思っていました。
宇都宮からだと日帰りは厳しそうなので、来年車中泊で計画したいところです。
瑞牆山からも金峰山が良く見えてました。何とか岩も見えてたので、相当に大きそうですね。私も逆に金峰山へ行きたいと思ってます。瑞牆山は、百名山だけあって、整備されてるし安全な山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する