ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8853889
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

坂東札所44日目東清川駅〜千葉寺〜千葉駅

2025年10月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:19
距離
42.3km
登り
126m
下り
130m

コースタイム

日帰り
山行
9:20
休憩
0:00
合計
9:20
距離 42.3km 登り 126m 下り 130m
7:41
560
スタート地点
17:01
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 あずの里・いちはらで車中泊後木更津駅に移動
木更津駅近くのコインパーキング 24時間700円に止めて久留里線で東清川へ
(ゴール近くの方が駐車場は安かった)
千葉駅から木更津駅へ電車で移動
翌日も房総で歩き回る予定だったけど雨なので帰路に就いた
コース状況/
危険箇所等
参考サイトは2019年以前に歩いているため、そのころ通行可能だった道も台風被害+その後も大雨・土砂災害が繰り返されて復旧しないまま
市街地に入ってから残っていた旧道は私有地になったり、通る人もなく荒れて通行不能になった個所が多かった
その他周辺情報 1日だけで帰路に就くことにしたが、雨で濡れたので木更津から近い湯舞音 袖ケ浦店で入浴(1000円)。グーグルが例によって変な道を案内するのでたどり着くまで苦労した。
明日の食糧を買う必要がないので夕食だけ途中かつやで食べたいと思ったけどコンビニパスタで済ませた
眠くなって道の駅庄和で行き倒れ
東清川駅をスタート。
駅前はこんな感じ。
一駅木更津寄りの上総清川までは街並みが続いていたのに
2025年10月24日 07:41撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 7:41
東清川駅をスタート。
駅前はこんな感じ。
一駅木更津寄りの上総清川までは街並みが続いていたのに
小櫃川の土手を進む
2025年10月24日 07:50撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 7:50
小櫃川の土手を進む
前回進んできたのはこの対岸あたりかな
2025年10月24日 08:08撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 8:08
前回進んできたのはこの対岸あたりかな
未舗装の土手から舗装道路に出て左へ
2025年10月24日 08:10撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 8:10
未舗装の土手から舗装道路に出て左へ
農地の区画が整理されて
旧道が消滅したのだと思う
現在通過可能なルートはカクカクあみだくじ状に進む
2025年10月24日 08:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 8:32
農地の区画が整理されて
旧道が消滅したのだと思う
現在通過可能なルートはカクカクあみだくじ状に進む
県道に合流し大曾根集落を抜ける
2025年10月24日 08:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 8:55
県道に合流し大曾根集落を抜ける
すぐ近くまで砂漠化(笑)が進んでいるけど
ここは緑が多く、神社仏閣もたくさん残り長閑
2025年10月24日 08:56撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 8:56
すぐ近くまで砂漠化(笑)が進んでいるけど
ここは緑が多く、神社仏閣もたくさん残り長閑
昔の道は山越え
こういう道は使っているデジカメの苦手科目
またもに撮れたことなんて2〜3%くらいかも
2025年10月24日 08:58撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 8:58
昔の道は山越え
こういう道は使っているデジカメの苦手科目
またもに撮れたことなんて2〜3%くらいかも
右に通行可能な道が見つからず
神社まで来てしまった
2025年10月24日 09:00撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
10/24 9:00
右に通行可能な道が見つからず
神社まで来てしまった
ここが昔の道コース
ムリ
ピークハントだったらムリでも突入するけど、う回路を通ることにする
2025年10月24日 09:02撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 9:02
ここが昔の道コース
ムリ
ピークハントだったらムリでも突入するけど、う回路を通ることにする
迂回できそうな近道を探したけど
結局ジャングルになって通過不能
2025年10月24日 09:13撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 9:13
迂回できそうな近道を探したけど
結局ジャングルになって通過不能
大回りして住宅団地に入った
2025年10月24日 09:21撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 9:21
大回りして住宅団地に入った
住宅団地の先にはサッカー場のある運動公園
2025年10月24日 09:25撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 9:25
住宅団地の先にはサッカー場のある運動公園
右に分岐する小路に入る
2025年10月24日 09:26撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 9:26
右に分岐する小路に入る
今度はジャングルもなく、長閑で快適
2025年10月24日 09:28撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 9:28
今度はジャングルもなく、長閑で快適
新堰公園
2025年10月24日 09:46撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 9:46
新堰公園
また少しの区間旧道に入る
ここまではメガソーラーの敷地なので入れない
2025年10月24日 09:57撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 9:57
また少しの区間旧道に入る
ここまではメガソーラーの敷地なので入れない
ここが分岐だ
でも悪い予感がするから入るのやめとこう
2025年10月24日 09:58撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 9:58
ここが分岐だ
でも悪い予感がするから入るのやめとこう
この石造物群のどれかが騎馬馬頭観音
2025年10月24日 10:25撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 10:25
この石造物群のどれかが騎馬馬頭観音
住宅地をぬけて、旧国道に出て来た
この一画にはお寺がたくさん
伝統行事「椎津のカラダミ」の解説版
2025年10月24日 10:48撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
10/24 10:48
住宅地をぬけて、旧国道に出て来た
この一画にはお寺がたくさん
伝統行事「椎津のカラダミ」の解説版
旧国道の向かい側は瑞安寺
この後は街中で、ほぼ旧国道沿い
2025年10月24日 10:48撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
10/24 10:48
旧国道の向かい側は瑞安寺
この後は街中で、ほぼ旧国道沿い
八坂神社の入口に天王さまの大銀杏
2025年10月24日 10:51撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 10:51
八坂神社の入口に天王さまの大銀杏
姉埼神社に寄り道
駅名、地名は「崎」だけど
神社は「埼」
2025年10月24日 11:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 11:14
姉埼神社に寄り道
駅名、地名は「崎」だけど
神社は「埼」
鳥居をくぐって石段を上る
2025年10月24日 11:15撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 11:15
鳥居をくぐって石段を上る
せっかくだから茅の輪くぐりもやってきた
2025年10月24日 11:17撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
10/24 11:17
せっかくだから茅の輪くぐりもやってきた
旧国道が跨線橋になる手前で右に分岐
石の道標がある
文字は未確認
2025年10月24日 11:49撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 11:49
旧国道が跨線橋になる手前で右に分岐
石の道標がある
文字は未確認
また旧道に分岐し島穴神社に寄り道
2025年10月24日 12:07撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 12:07
また旧道に分岐し島穴神社に寄り道
石造りの宮之橋
2025年10月24日 12:08撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 12:08
石造りの宮之橋
拝殿
2025年10月24日 12:09撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 12:09
拝殿
養老川を渡って五井に
大宮神社
裏から入ってチラッと見ただけ
2025年10月24日 13:01撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 13:01
養老川を渡って五井に
大宮神社
裏から入ってチラッと見ただけ
八幡宿の無量寺
境内を抜けられるかわからないので道路に戻った
2025年10月24日 13:58撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 13:58
八幡宿の無量寺
境内を抜けられるかわからないので道路に戻った
飯香岡八幡宮
白鳳時代(7世紀)の創建とされる神社
2025年10月24日 14:05撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 14:05
飯香岡八幡宮
白鳳時代(7世紀)の創建とされる神社
鎌倉の鶴岡八幡宮や深川の富岡八幡宮とともに「関東三岡八幡宮」とも称される
2025年10月24日 14:05撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 14:05
鎌倉の鶴岡八幡宮や深川の富岡八幡宮とともに「関東三岡八幡宮」とも称される
逆さ銀杏
石橋山の合戦に敗れた源頼朝公が千葉常胤を訪ねる際、
源氏復興を祈願して逆さに植えたとされる御神木
2025年10月24日 14:07撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 14:07
逆さ銀杏
石橋山の合戦に敗れた源頼朝公が千葉常胤を訪ねる際、
源氏復興を祈願して逆さに植えたとされる御神木
街角の石造物群
村田川を渡ると上総から下総に
現代では市原市から千葉市に入る
2025年10月24日 14:17撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 14:17
街角の石造物群
村田川を渡ると上総から下総に
現代では市原市から千葉市に入る
ここから斜め左に旧道があった
草ボーボーだし私有地に入りそうなので、行かない
この先の区間は旧道のすぐ横を357が通りその向かい側はコンビナート
2025年10月24日 14:59撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
10/24 14:59
ここから斜め左に旧道があった
草ボーボーだし私有地に入りそうなので、行かない
この先の区間は旧道のすぐ横を357が通りその向かい側はコンビナート
千葉寺へ急な坂を上る
2025年10月24日 15:53撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 15:53
千葉寺へ急な坂を上る
前の道路の交通量が多いので
大きな山門を真下から見上げる
2025年10月24日 15:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
10/24 15:55
前の道路の交通量が多いので
大きな山門を真下から見上げる
ここの境内にも大きなイチョウ
2025年10月24日 15:56撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 15:56
ここの境内にも大きなイチョウ
本堂
本尊は十一面観世音菩薩
2025年10月24日 15:56撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 15:56
本堂
本尊は十一面観世音菩薩
関東88か所の霊場にもなっている
2025年10月24日 15:57撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 15:57
関東88か所の霊場にもなっている
高さ30m目通幹囲8mの大イチョウ
2025年10月24日 15:59撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 15:59
高さ30m目通幹囲8mの大イチョウ
枝から円錐形の気根状突起、乳柱がたくさん垂れる
でも雌木じゃなく雄木
2025年10月24日 16:00撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
10/24 16:00
枝から円錐形の気根状突起、乳柱がたくさん垂れる
でも雌木じゃなく雄木
千葉寺で納経し
他にも神社仏閣の多い道を進んで東千葉駅手前でコースを離れて千葉駅へ
2025年10月24日 16:23撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
1
10/24 16:23
千葉寺で納経し
他にも神社仏閣の多い道を進んで東千葉駅手前でコースを離れて千葉駅へ

感想

*10月3日に上総湊〜高倉観音〜東清川を歩いて、翌日このコースをやる予定だった。が、体調不良のため帰宅。札所も進めたいけど、寒くなる前に山に行きたいと思ってなかなかここに来る日程が作れなかった。このところクマ被害が凄いことになって怖くなり、房総ならクマはいないだろうとこっち方面に来た。
*今日明日は降られずに済むだろうと思ったら時々大粒の雨がいきなり降りだし、降っているのに日差しが出たり、と変な天気。傘を出したりたたんでザックに閉まったりの繰り返し。そのうち降っている時間が長くなり雨具上下を着用したら止んで、脱ごうかと思ったらまた降って、雨具の出し入れでずいぶん時間をとられ、うんざりした。
*明日の天気は出発前にかなり絶望的になっていた。もしかしたら直前に好転するかも、とゴールの千葉ではなくスタートに近い木更津に止めたのに、もっと雨率の高い中歩き回るのは嫌なので帰宅することにした。
*今日の前半は丘陵と田園地帯。でも丘陵を拓いて住宅地が作られているエリア。姉ヶ崎からはほぼ市街地。都会は嫌いだけど、2019年の台風以来荒れ放題の房総の丘陵地は道が通り抜けられるのか不安が大きいので、街中になると安心する。砂漠かジャングルか究極の選択という感じ。
*で、今日の後半から次回以降はトーキョー砂漠のエリア。便利が良いのは気楽。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら