記録ID: 8853889
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
坂東札所44日目東清川駅〜千葉寺〜千葉駅
2025年10月24日(金) [日帰り]

- GPS
- 09:19
- 距離
- 42.3km
- 登り
- 126m
- 下り
- 130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 9:20
距離 42.3km
登り 126m
下り 130m
7:41
560分
スタート地点
17:01
ゴール地点
| 天候 | 曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
木更津駅近くのコインパーキング 24時間700円に止めて久留里線で東清川へ (ゴール近くの方が駐車場は安かった) 千葉駅から木更津駅へ電車で移動 翌日も房総で歩き回る予定だったけど雨なので帰路に就いた |
| コース状況/ 危険箇所等 |
参考サイトは2019年以前に歩いているため、そのころ通行可能だった道も台風被害+その後も大雨・土砂災害が繰り返されて復旧しないまま 市街地に入ってから残っていた旧道は私有地になったり、通る人もなく荒れて通行不能になった個所が多かった |
| その他周辺情報 | 1日だけで帰路に就くことにしたが、雨で濡れたので木更津から近い湯舞音 袖ケ浦店で入浴(1000円)。グーグルが例によって変な道を案内するのでたどり着くまで苦労した。 明日の食糧を買う必要がないので夕食だけ途中かつやで食べたいと思ったけどコンビニパスタで済ませた 眠くなって道の駅庄和で行き倒れ |
写真
感想
*10月3日に上総湊〜高倉観音〜東清川を歩いて、翌日このコースをやる予定だった。が、体調不良のため帰宅。札所も進めたいけど、寒くなる前に山に行きたいと思ってなかなかここに来る日程が作れなかった。このところクマ被害が凄いことになって怖くなり、房総ならクマはいないだろうとこっち方面に来た。
*今日明日は降られずに済むだろうと思ったら時々大粒の雨がいきなり降りだし、降っているのに日差しが出たり、と変な天気。傘を出したりたたんでザックに閉まったりの繰り返し。そのうち降っている時間が長くなり雨具上下を着用したら止んで、脱ごうかと思ったらまた降って、雨具の出し入れでずいぶん時間をとられ、うんざりした。
*明日の天気は出発前にかなり絶望的になっていた。もしかしたら直前に好転するかも、とゴールの千葉ではなくスタートに近い木更津に止めたのに、もっと雨率の高い中歩き回るのは嫌なので帰宅することにした。
*今日の前半は丘陵と田園地帯。でも丘陵を拓いて住宅地が作られているエリア。姉ヶ崎からはほぼ市街地。都会は嫌いだけど、2019年の台風以来荒れ放題の房総の丘陵地は道が通り抜けられるのか不安が大きいので、街中になると安心する。砂漠かジャングルか究極の選択という感じ。
*で、今日の後半から次回以降はトーキョー砂漠のエリア。便利が良いのは気楽。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する