記録ID: 8853979
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山の初冠雪はどこ? 雨の鬼ヶ岳
2025年10月24日(金) [日帰り]

のりすけ@milkpoo
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 950m
- 下り
- 951m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:21
距離 7.8km
登り 950m
下り 951m
12:46
| 天候 | くもりのち少しだけ晴れ、のち雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
秋で落ち葉も多く、雲の中に入ってすこし先が見えなくなりました。 道がわかりにくく、同行者と離れるとあぶないと感じました。また予想しないいきなりの冷たい雨でしたが先日の白馬の経験を活かしてすぐに合羽と雨用の手袋をつけました。 |
| その他周辺情報 | 根場の里の無人販売でハヤトウリ2つ 200円で売られていたので来年の種用に購入しました。美味しい野菜なのでまだ味わったことのない方はぜひ。炒めても一夜漬けでも。 |
写真
装備
| 個人装備 |
服装や食料は除く
雨具
iPhone
ヤマレコマップ
ハンカチ
ウエットティッシュ
熊鈴
筆記具
コンパス
JRO会員証
タオル
レジャーシート
ヘッドランプ
ストック
雨用手袋
|
|---|---|
| 共同装備 |
ファーストエイドキット
ホイッスル
ライター
ココヘリGPS
スマホ予備電池
エマージェンシーシート
|
感想
昨日富士山が初冠雪!! 我が家からもしっかり見えたのですがせっかくだから近くで見たいと御坂の山にいってみました。
現地は曇りで山の上は雲の中、登っているうちに晴れて富士山が見えるようになると信じて登りました。雪頭ヶ岳手前の展望所では晴れてきたけど富士山はまだすっぽり雲の中、雲海がとってもきれい。少し雲が割れて青空がではじめてきたので鬼ヶ岳へ。鬼ヶ岳でも見えず、しょうがないこんな日もあるよねと下山開始。そうしたらなんと途中で雲が御坂の山を越え始め、道はあっという間に雲の中、そして雨が思いの外降ってきて雨具着用してくだりました。ぽつぽつ咲いている花といろいろなきのこ、もう少しのんびり楽しみたかったなぁ。結構ピンボケ多かったです。
冠雪した富士山は来週にでもリベンジ予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する