ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8855312
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

根来谷 〜 和泉の摩周湖・・・拝めず

2025年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:11
距離
4.9km
登り
445m
下り
446m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:09
休憩
0:02
合計
2:11
距離 4.9km 登り 445m 下り 446m
7:33
34
スタート地点
8:07
23
8:38
8:39
16
8:55
5
9:18
9:19
25
9:44
ゴール地点
天候 晴れ後雨
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
こういう天候なのでPの車両数はかなり少ないと感じた
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し
この後は降雨予報だからか数台程度しか居ません
2025年10月25日 07:36撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 7:36
この後は降雨予報だからか数台程度しか居ません
さて槇尾山頂・和泉の摩周湖俯瞰位置へ辿り着けるか
2025年10月25日 07:37撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 7:37
さて槇尾山頂・和泉の摩周湖俯瞰位置へ辿り着けるか
この仏岩も入山禁止されてる以上は上がらないと思うが、取り付き周辺くらいは観ておきたいとは思う
2025年10月25日 07:38撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 7:38
この仏岩も入山禁止されてる以上は上がらないと思うが、取り付き周辺くらいは観ておきたいとは思う
07:39 ここも4台だけ
1
07:39 ここも4台だけ
左の石階段を避け右へ上がります
2025年10月25日 07:50撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 7:50
左の石階段を避け右へ上がります
涼しくなりタオルを濡らすのも不要となったが飲水休憩します
2025年10月25日 07:57撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 7:57
涼しくなりタオルを濡らすのも不要となったが飲水休憩します
こういう歩きでいつも「ここは鈴鹿サーキットで言えばバックストレートの上りであの先が130Rコーナーだな」なんて考えてます
F-1 SuzukaGP終了後に甥とサーキットコースを歩いたのはもう35年前くらいか
ヘアピンカーブはかなりの登り勾配だったのを歩いて痛感しましたよ
2025年10月25日 08:05撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 8:05
こういう歩きでいつも「ここは鈴鹿サーキットで言えばバックストレートの上りであの先が130Rコーナーだな」なんて考えてます
F-1 SuzukaGP終了後に甥とサーキットコースを歩いたのはもう35年前くらいか
ヘアピンカーブはかなりの登り勾配だったのを歩いて痛感しましたよ
五ツ辻到着
2025年10月25日 08:07撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 8:07
五ツ辻到着
少しだけ休憩して進みます
2025年10月25日 08:10撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 8:10
少しだけ休憩して進みます
早い時間帯なので誰も居ません
出立時に御夫婦連れ到着
2025年10月25日 08:15撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 8:15
早い時間帯なので誰も居ません
出立時に御夫婦連れ到着
関西国際空港方面
2025年10月25日 08:16撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 8:16
関西国際空港方面
終了した関西万博会場方面か?
観覧には訪れていないので良く判らん(業務上、何十回も夢洲駅へ入駅しただけ・・・)
2025年10月25日 08:17撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 8:17
終了した関西万博会場方面か?
観覧には訪れていないので良く判らん(業務上、何十回も夢洲駅へ入駅しただけ・・・)
高層ビルの多さから大阪市内中央部かと
2025年10月25日 08:17撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 8:17
高層ビルの多さから大阪市内中央部かと
手前稜線、たぶん向かって左が焼山(日受山)だと
山容からして右は槇尾富士(下和山)ですね
2025年10月25日 08:22撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/25 8:22
手前稜線、たぶん向かって左が焼山(日受山)だと
山容からして右は槇尾富士(下和山)ですね
いままでココは右折ばかりだった
人に連れられて左折したと思うが、連れと居ると何も考えないで歩くので記憶がほぼ無いんですよ
2025年10月25日 08:33撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 8:33
いままでココは右折ばかりだった
人に連れられて左折したと思うが、連れと居ると何も考えないで歩くので記憶がほぼ無いんですよ
草木に囲まれていないので歩き易いし気持ちいい
2025年10月25日 08:34撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 8:34
草木に囲まれていないので歩き易いし気持ちいい
直角に右折します
2025年10月25日 08:35撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 8:35
直角に右折します
直進の奥は「行き止まり 通行不可」表記
2025年10月25日 08:37撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 8:37
直進の奥は「行き止まり 通行不可」表記
温度計あった
14度はやや低め表記かと思う
2025年10月25日 08:39撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 8:39
温度計あった
14度はやや低め表記かと思う
桧原分岐着きました
2025年10月25日 08:41撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 8:41
桧原分岐着きました
右奥へ下って行きます
2025年10月25日 08:42撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 8:42
右奥へ下って行きます
雨が降り出してきましたよ〜
午前中は降雨大丈夫と踏んで来たんだが・・・
舞い戻るかどうかかなりの葛藤在りましたよココで
再訪可能な位置なので、無理しないで降雨撤退します
降雨歩きが嫌なのでなくて、帰路での岩場滑落が怖いので降り始めのうちに下山したいと考えた
2025年10月25日 08:48撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/25 8:48
雨が降り出してきましたよ〜
午前中は降雨大丈夫と踏んで来たんだが・・・
舞い戻るかどうかかなりの葛藤在りましたよココで
再訪可能な位置なので、無理しないで降雨撤退します
降雨歩きが嫌なのでなくて、帰路での岩場滑落が怖いので降り始めのうちに下山したいと考えた
帰るとなると登頂無し歩きとなるので道端で今日の同伴者撮影します
いつも通りのシカちゃん・ひこの顔ぶれだが・・・
2025年10月25日 08:51撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/25 8:51
帰るとなると登頂無し歩きとなるので道端で今日の同伴者撮影します
いつも通りのシカちゃん・ひこの顔ぶれだが・・・
こういう路面歩きなら、降雨滑落も警戒不要なんだが
岩盤歩きもあるので、濡れた岩場歩きはしたくないんです
2025年10月25日 09:02撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 9:02
こういう路面歩きなら、降雨滑落も警戒不要なんだが
岩盤歩きもあるので、濡れた岩場歩きはしたくないんです
往路は降雨前だったが、ベンチの上も濡れてしまいこのまま座れないな
2025年10月25日 09:15撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 9:15
往路は降雨前だったが、ベンチの上も濡れてしまいこのまま座れないな
五ツ辻まで戻りました
この後は滑落の杞憂も無く歩けるかと
2025年10月25日 09:22撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/25 9:22
五ツ辻まで戻りました
この後は滑落の杞憂も無く歩けるかと
もう数分で今日の登山も終了
2025年10月25日 09:41撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 9:41
もう数分で今日の登山も終了
09:43 登山口前は満車状態です
何組か遭遇者居たので、それなりに歩きに来てるようです
1
09:43 登山口前は満車状態です
何組か遭遇者居たので、それなりに歩きに来てるようです
駐車台数は増えてません
ゆっくりしてから帰宅します
2025年10月25日 09:46撮影 by  EX-ZR70 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/25 9:46
駐車台数は増えてません
ゆっくりしてから帰宅します
羽根を休めていたアオサギ(ヘロン)を自宅ベランダから撮影
この向こう側は野鳥宝庫の山なんですよ
5
羽根を休めていたアオサギ(ヘロン)を自宅ベランダから撮影
この向こう側は野鳥宝庫の山なんですよ

感想

近場であまり踏み入れていない域歩きということで、今回のコースとした
雨に遭うんだろうとは思っていたが、往路途中で降雨となり帰路の滑りからの怪我を考慮し途中撤退した
いつまでも若くないのでそういうことにかなり敏感になってます
しかし自身の体調よりもいま世間を騒がしている熊騒動をどうにかしないとの思いの方が重要です
熊警戒して行けなくなった山もあるので・・・
ハンターの発砲についての慎重論は解かるが、警察・市町村が発砲依頼して許可出したのに後にはハンターが悪者にされ銃所持免許を取り消されたなんてのは、愚の骨頂以外の何物でもない
「熊を殺すな派」の意見は完全なる自己中なので、だったらお前が引き取れよとしか言いようがないぞ
と感想書いててまた腹が立ってきた!(←だから殺せとは言えないが)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら