記録ID: 8855814
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
月山☆初雪と紅葉のコラボでうつろう季節を歩く
2025年10月25日(土) [日帰り]

- GPS
- 04:42
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 837m
- 下り
- 840m
コースタイム
| 天候 | 晴れのちくもりときどきガス |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料 ・トイレ、更衣室あり ※月山ペアリフトは今季営業終了しています ※最終コンビニは西川IC近くのセブンイレブンになります |
| コース状況/ 危険箇所等 |
・この日は姥沢駐車場〜登山口〜牛首下までの紅葉がちょうど見頃でした ・朝は木道が凍結しているため転倒注意です ・水場付近は登山道に水が流れているので足元は防水をおすすめします ・牛首から上、山頂付近には積雪があり、凍結しているところもあるため、特に下りはチェーンスパイクが有効です ・山頂付近は風があるとすでに冬の気温なので、防寒対策およびサングラスや日焼け止めの携行を |
| その他周辺情報 | ◆蔵王温泉 善七乃湯 https://www.oohira.co.jp/ ・日帰り入浴:1,000円(21:00まで) ・泉質にこだわる白濁硫黄泉の源泉かけ流し ◆道の駅にしかわ https://www.gassan.co.jp/facility/01_nishikawa/ ・レストラン、温泉施設あり |
写真
感想
雪が降った月山を登ってきました♪
月山は今年3回目、今月2回目。。
往復850kmと決して近いわけじゃないけど行っちゃうんですよね〜
それだけ魅力ある山ってことですよね。
さて天気予報は曇りで微妙な感じでしたけど、実際は結構晴れてくれて大変良い感じでした。
今シーズン初の雪の感触も楽しめたし、なんといっても紅葉が綺麗!!
とっても癒されました〜♪
下山後はやっぱり蔵王温泉。
乳白色の硫黄泉に浸かってこれまた癒し♪
東北はやめられません〜(^^)
またまた微妙な天気予報の週末。
土曜日の東北なら何とか晴れそうだけど、紅葉は軒並み終盤戦。。。
そこで初雪の便りのあった月山へ行くことに。
駐車場周辺から牛首下までの紅葉がちょうどピークのようで、錦秋という表現がぴったりな見事な色合いが素晴らしい!
そして牛首から上は思ったより雪が残っていて山肌が白い。
山頂付近には立派なエビのしっぽができていてすっかり雪山の様相。
静かな山頂で景色を堪能し、うつろう2つの季節を楽しむことができました♪
下山後は濃厚な白濁硫黄泉の蔵王温泉へ。
五色沼やドッコ沼にも立ち寄り、晩秋の東北をめいっぱい楽しむことができました(*^^*)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
umi-co










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する