ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8855814
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山☆初雪と紅葉のコラボでうつろう季節を歩く

2025年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:42
距離
10.8km
登り
837m
下り
840m

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:47
合計
4:41
距離 10.8km 登り 837m 下り 840m
6:28
6
6:34
6:37
52
7:29
17
7:46
30
8:16
8
8:24
8:26
6
8:32
8:47
4
8:51
8:57
10
9:07
9:24
27
9:51
14
10:05
52
10:57
11:01
4
11:09
天候 晴れのちくもりときどきガス
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆姥沢駐車場
・無料
・トイレ、更衣室あり

※月山ペアリフトは今季営業終了しています
※最終コンビニは西川IC近くのセブンイレブンになります
コース状況/
危険箇所等
・この日は姥沢駐車場〜登山口〜牛首下までの紅葉がちょうど見頃でした
・朝は木道が凍結しているため転倒注意です
・水場付近は登山道に水が流れているので足元は防水をおすすめします
・牛首から上、山頂付近には積雪があり、凍結しているところもあるため、特に下りはチェーンスパイクが有効です
・山頂付近は風があるとすでに冬の気温なので、防寒対策およびサングラスや日焼け止めの携行を
その他周辺情報 ◆蔵王温泉 善七乃湯
https://www.oohira.co.jp/
・日帰り入浴:1,000円(21:00まで)
・泉質にこだわる白濁硫黄泉の源泉かけ流し

◆道の駅にしかわ
https://www.gassan.co.jp/facility/01_nishikawa/
・レストラン、温泉施設あり
朝一の朝日連峰
(う)予報よりお天気が良くてテンションが上がる!
2025年10月25日 06:18撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 6:18
朝一の朝日連峰
(う)予報よりお天気が良くてテンションが上がる!
ガスの隙間から月山が顔をのぞかせる
(う)晴れてー!
2025年10月25日 06:27撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 6:27
ガスの隙間から月山が顔をのぞかせる
(う)晴れてー!
駐車場付近は紅葉が美しい
(う)ほんと見ごたえがあります
2025年10月25日 06:32撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 6:32
駐車場付近は紅葉が美しい
(う)ほんと見ごたえがあります
気持ちの良い朝だね〜
(う)最高です〜
2025年10月25日 06:35撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 6:35
気持ちの良い朝だね〜
(う)最高です〜
青空♪
(う)ド快晴でした
2025年10月25日 06:52撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 6:52
青空♪
(う)ド快晴でした
モミジの赤が眩しい〜♪
(う)今年2回目の東北の紅葉がようやく見れた
2025年10月25日 06:52撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 6:52
モミジの赤が眩しい〜♪
(う)今年2回目の東北の紅葉がようやく見れた
グラデーションも素敵♪
(う)これが見られるなら下から登るのもいいね
2025年10月25日 07:00撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 7:00
グラデーションも素敵♪
(う)これが見られるなら下から登るのもいいね
樹林帯を抜けた。
風が冷たくて心地よい。
(う)秋色の草原もまたよき
2025年10月25日 07:19撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 7:19
樹林帯を抜けた。
風が冷たくて心地よい。
(う)秋色の草原もまたよき
白くなった月山が見えてきた〜
(う)思ってたより白いかも
2025年10月25日 07:28撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 7:28
白くなった月山が見えてきた〜
(う)思ってたより白いかも
鳥海山も白くなったね〜
(う)すっかり雪化粧
2025年10月25日 07:48撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 7:48
鳥海山も白くなったね〜
(う)すっかり雪化粧
雪はカチカチ
滑らないように慎重に。
(う)場所によっては雪がしっかり残ってる
2025年10月25日 08:00撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:00
雪はカチカチ
滑らないように慎重に。
(う)場所によっては雪がしっかり残ってる
(う)うっすら霧氷がキラキラ
2025年10月25日 08:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/25 8:06
(う)うっすら霧氷がキラキラ
初物は新鮮だぁ
(う)まさかの雪山はじめに
2025年10月25日 08:14撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:14
初物は新鮮だぁ
(う)まさかの雪山はじめに
山頂台地にとうちゃこ〜
(う)花輪くんみたいw
2025年10月25日 08:19撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 8:19
山頂台地にとうちゃこ〜
(う)花輪くんみたいw
雲海がすごいわ。
(う)この景色は圧巻
2025年10月25日 08:20撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 8:20
雲海がすごいわ。
(う)この景色は圧巻
貸し切りだね〜
(う)静かでいいね♪
2025年10月25日 08:20撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:20
貸し切りだね〜
(う)静かでいいね♪
お菓子の館
(う)10月でもうできあがりつつあるとはさすが豪雪地帯
2025年10月25日 08:26撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:26
お菓子の館
(う)10月でもうできあがりつつあるとはさすが豪雪地帯
風も弱くて最高♪
(う)寒くなると空気が澄んでいていいね
2025年10月25日 08:28撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:28
風も弱くて最高♪
(う)寒くなると空気が澄んでいていいね
月山神社本宮へ〜
(う)おじゃまします
2025年10月25日 08:29撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:29
月山神社本宮へ〜
(う)おじゃまします
月の形してる
(う)ホントだ!素敵な山だなぁ
2025年10月25日 08:29撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:29
月の形してる
(う)ホントだ!素敵な山だなぁ
雄大な景色を楽しむ。
(う)この景色がいいよね
2025年10月25日 08:34撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:34
雄大な景色を楽しむ。
(う)この景色がいいよね
月山山頂とうちゃこ。
(う)稜線が美しい!
2025年10月25日 08:37撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 8:37
月山山頂とうちゃこ。
(う)稜線が美しい!
麓の山々はすごい紅葉
(う)真っ赤な絨毯が敷かれていた
2025年10月25日 08:37撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:37
麓の山々はすごい紅葉
(う)真っ赤な絨毯が敷かれていた
今年3回目。
今月2回目だぁ
(う)私は2年ぶり4回目
2025年10月25日 08:38撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 8:38
今年3回目。
今月2回目だぁ
(う)私は2年ぶり4回目
しばし景色を楽しむ。
(う)まさかの雪と紅葉のコラボに感激♪
2025年10月25日 08:39撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 8:39
しばし景色を楽しむ。
(う)まさかの雪と紅葉のコラボに感激♪
この辺も歩いてみたいけど道が無さそう。
熊も居そうだけど・・・
(う)神の絨毯みたい
2025年10月25日 08:39撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:39
この辺も歩いてみたいけど道が無さそう。
熊も居そうだけど・・・
(う)神の絨毯みたい
奥には鳥海山
(う)贅沢な眺めだ
2025年10月25日 08:40撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:40
奥には鳥海山
(う)贅沢な眺めだ
ミニミニモンスター
(う)すでにこんなに出来上がっちゃってるなんて
2025年10月25日 08:51撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 8:51
ミニミニモンスター
(う)すでにこんなに出来上がっちゃってるなんて
月山と鳥海山
(う)荘厳な景色
2025年10月25日 08:52撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:52
月山と鳥海山
(う)荘厳な景色
日本海も綺麗に見えた〜
(う)すっかり冬の空気
2025年10月25日 08:52撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:52
日本海も綺麗に見えた〜
(う)すっかり冬の空気
エビのしっぽがすごい
(う)ここだけ厳冬期w
2025年10月25日 08:53撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 8:53
エビのしっぽがすごい
(う)ここだけ厳冬期w
(う)半袖短パンの季節は終わり、もうシェルと手袋、ニット帽の季節です
2025年10月25日 08:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/25 8:56
(う)半袖短パンの季節は終わり、もうシェルと手袋、ニット帽の季節です
蔵王の温泉に入りたいので下山します〜(^^)
(う)ここに来たらやっぱり蔵王だよね
2025年10月25日 08:56撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:56
蔵王の温泉に入りたいので下山します〜(^^)
(う)ここに来たらやっぱり蔵王だよね
また来るよ〜
(う)今年もたっぷり雪が積もりますように
2025年10月25日 08:56撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:56
また来るよ〜
(う)今年もたっぷり雪が積もりますように
下りはチェーンスパイク装着
(う)チェンスパあると快適に歩ける
2025年10月25日 08:58撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 8:58
下りはチェーンスパイク装着
(う)チェンスパあると快適に歩ける
美しい稜線を見ながらの下山
(う)2つの季節を楽しめた♪
2025年10月25日 09:02撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 9:02
美しい稜線を見ながらの下山
(う)2つの季節を楽しめた♪
稜線の紅葉は終わってしまったけど、稜線美は健在
(う)ここの稜線は大好物
2025年10月25日 09:21撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 9:21
稜線の紅葉は終わってしまったけど、稜線美は健在
(う)ここの稜線は大好物
ガスの中へ・・・
(う)名残惜しく何度も振り返る
2025年10月25日 10:07撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 10:07
ガスの中へ・・・
(う)名残惜しく何度も振り返る
反対側の尾根の紅葉が美しい
(う)すごいことになってた
2025年10月25日 10:28撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 10:28
反対側の尾根の紅葉が美しい
(う)すごいことになってた
(う)緑の絨毯に赤と黄色が映える
2025年10月25日 10:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
10/25 10:28
(う)緑の絨毯に赤と黄色が映える
1000m〜1500mくらいが見ごろでしょうか
(う)この時期もなかなかよいね〜
2025年10月25日 10:34撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 10:34
1000m〜1500mくらいが見ごろでしょうか
(う)この時期もなかなかよいね〜
凄い!!
朝は逆光でこんな綺麗じゃなかった
(う)光が入って紅葉がキラキラ
2025年10月25日 10:38撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 10:38
凄い!!
朝は逆光でこんな綺麗じゃなかった
(う)光が入って紅葉がキラキラ
まだまだ見れますね
(う)素晴らしかったー!
2025年10月25日 10:40撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 10:40
まだまだ見れますね
(う)素晴らしかったー!
赤が多くて綺麗
(う)このあたりとっても華やかでした
2025年10月25日 10:42撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 10:42
赤が多くて綺麗
(う)このあたりとっても華やかでした
下山途中からガスが無くなてきた。
登山とはこんなもんだよね・・・
(う)思ったよりお天気がもったね
2025年10月25日 10:43撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 10:43
下山途中からガスが無くなてきた。
登山とはこんなもんだよね・・・
(う)思ったよりお天気がもったね
紅葉を楽しみながらの下山♪
(う)ほんと楽しめたー
2025年10月25日 10:46撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 10:46
紅葉を楽しみながらの下山♪
(う)ほんと楽しめたー
ランドネ風?w
(う)見上げればいいと思ってますw
2025年10月25日 10:51撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 10:51
ランドネ風?w
(う)見上げればいいと思ってますw
朝日連峰は雲隠れ
(う)やっぱり雲が増えてきた
2025年10月25日 10:54撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 10:54
朝日連峰は雲隠れ
(う)やっぱり雲が増えてきた
リフト乗り場付近も最盛期
(う)ここがメルヘンチックで素晴らしかった
2025年10月25日 10:55撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 10:55
リフト乗り場付近も最盛期
(う)ここがメルヘンチックで素晴らしかった
雪と紅葉を存分に楽しめました〜♪
(う)いやー、最高でした♪
2025年10月25日 11:00撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 11:00
雪と紅葉を存分に楽しめました〜♪
(う)いやー、最高でした♪
姥沢駐車場からの月山
(う)駐車場でも景色が素晴らしい
2025年10月25日 11:09撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 11:09
姥沢駐車場からの月山
(う)駐車場でも景色が素晴らしい
姥沢駐車場からの姥が岳
(う)ここから眺めるだけでも楽しい
2025年10月25日 11:10撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
10/25 11:10
姥沢駐車場からの姥が岳
(う)ここから眺めるだけでも楽しい
湯殿山
(う)今シーズンは行きたいな♪
2025年10月25日 11:38撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 11:38
湯殿山
(う)今シーズンは行きたいな♪
五色沼に立ち寄り。
まだまだ緑ですね
(う)もうひと息
2025年10月25日 11:47撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 11:47
五色沼に立ち寄り。
まだまだ緑ですね
(う)もうひと息
蔵王温泉に入ってからドッコ沼へ。
ガスでしたが綺麗でした♪
(う)ここに来る道中の紅葉も圧巻でした!
2025年10月25日 15:56撮影 by  ILCE-7RM3A, SONY
1
10/25 15:56
蔵王温泉に入ってからドッコ沼へ。
ガスでしたが綺麗でした♪
(う)ここに来る道中の紅葉も圧巻でした!

感想

雪が降った月山を登ってきました♪
月山は今年3回目、今月2回目。。
往復850kmと決して近いわけじゃないけど行っちゃうんですよね〜
それだけ魅力ある山ってことですよね。
さて天気予報は曇りで微妙な感じでしたけど、実際は結構晴れてくれて大変良い感じでした。
今シーズン初の雪の感触も楽しめたし、なんといっても紅葉が綺麗!!
とっても癒されました〜♪
下山後はやっぱり蔵王温泉。
乳白色の硫黄泉に浸かってこれまた癒し♪
東北はやめられません〜(^^)

またまた微妙な天気予報の週末。
土曜日の東北なら何とか晴れそうだけど、紅葉は軒並み終盤戦。。。
そこで初雪の便りのあった月山へ行くことに。

駐車場周辺から牛首下までの紅葉がちょうどピークのようで、錦秋という表現がぴったりな見事な色合いが素晴らしい!
そして牛首から上は思ったより雪が残っていて山肌が白い。
山頂付近には立派なエビのしっぽができていてすっかり雪山の様相。
静かな山頂で景色を堪能し、うつろう2つの季節を楽しむことができました♪

下山後は濃厚な白濁硫黄泉の蔵王温泉へ。
五色沼やドッコ沼にも立ち寄り、晩秋の東北をめいっぱい楽しむことができました(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら