ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8856361
全員に公開
講習/トレーニング
東海

【高賀山】(5回目)高賀の森公園往復(峰稚児神社)

2025年10月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
Goddy その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
6.4km
登り
889m
下り
887m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:07
休憩
0:38
合計
3:45
距離 6.4km 登り 889m 下り 887m
8:19
16
8:34
8:37
3
8:40
8:41
3
8:45
23
9:08
9:14
27
9:41
9:49
20
10:09
10:15
15
10:30
10:33
5
10:38
7
10:45
10:50
26
11:16
11:22
19
11:41
11:42
5
11:47
3
11:50
15
天候 曇りのち小雨
山頂は無風で視界なし。

下山後に降り始めた雨の冷たさに
秋の深まりを感じた
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【高賀の森公園駐車場】
https://tozanguchi-p.com/koganomori/
コース状況/
危険箇所等
今週、
ちょくちょく降雨があったが、
足下には影響なし。
その他周辺情報 【ドラッグストア ゲンキー洞戸店】
http://www.genky.co.jp/sp/stores/cont.php?cont_no=445&g=3&ar;=&page=5
今日はたくさんの方々が登りに
みえてました。
私は若者勇者のスタンプラリー
につきあう形でいっしょに登って
ますが、スタンプラリーの会場は
峰稚児神社にあるそうなので
山頂の後に向かうことに。
2025年10月25日 09:40撮影 by  SC-02K, samsung
10/25 9:40
今日はたくさんの方々が登りに
みえてました。
私は若者勇者のスタンプラリー
につきあう形でいっしょに登って
ますが、スタンプラリーの会場は
峰稚児神社にあるそうなので
山頂の後に向かうことに。
さあ、山頂へ!

と指さしてるようにも見える
チェーンソーアートのオブジェ
2025年10月25日 09:40撮影 by  SC-02K, samsung
2
10/25 9:40
さあ、山頂へ!

と指さしてるようにも見える
チェーンソーアートのオブジェ
ガスってる山頂には
看板のとなりに、
チェーンソーアートのオブジェも
見えます。
2025年10月25日 10:09撮影 by  SC-02K, samsung
10/25 10:09
ガスってる山頂には
看板のとなりに、
チェーンソーアートのオブジェも
見えます。
頭が猿で胴体は虎。
かわいらしく尽きだしたお尻から
蛇を生やしてる。
2025年10月25日 10:13撮影 by  SC-02K, samsung
1
10/25 10:13
頭が猿で胴体は虎。
かわいらしく尽きだしたお尻から
蛇を生やしてる。
御坂峠のオブジェは、
こっち向いて待っていてくれた。
通り越して峰稚児神社へ
2025年10月25日 10:29撮影 by  SC-02K, samsung
1
10/25 10:29
御坂峠のオブジェは、
こっち向いて待っていてくれた。
通り越して峰稚児神社へ
スタンプラリー会場に到着。
2025年10月25日 10:39撮影 by  SC-02K, samsung
1
10/25 10:39
スタンプラリー会場に到着。
御坂峠に戻って下山途中の
水を湛えたこの風景に
何度となく(5回目)
癒されて。
2025年10月25日 11:46撮影 by  SC-02K, samsung
10/25 11:46
御坂峠に戻って下山途中の
水を湛えたこの風景に
何度となく(5回目)
癒されて。
ありがとうございました。

とザックをガサゴソしたら、
入れたはずの御朱印帳が
忽然と。唖然、呆然、愕然と。

折角なので、
また参りますと、お詣りだけ
すますも、
「この人何回お詣りに来てる
んやろ?」
と苦笑いされてるかも。
2025年10月25日 12:07撮影 by  SC-02K, samsung
1
10/25 12:07
ありがとうございました。

とザックをガサゴソしたら、
入れたはずの御朱印帳が
忽然と。唖然、呆然、愕然と。

折角なので、
また参りますと、お詣りだけ
すますも、
「この人何回お詣りに来てる
んやろ?」
と苦笑いされてるかも。


お尻からがぉ!
撮影機器:

装備

個人装備
DABADA+アルミ製トレッキングポール ガッツマンPS-01+靴下 #1129547ワオナブーツワイド #1107698サポーテックタイツ #1105428サニーサイドパンツ 【常着】オタフクJW-522ロングスリーブクルーネック 【常着】オタフクJW-275ハイネック 【着用せず】#1101539サーマラップジャケット ヘッドタオル ランニングキャップ ROCKBROS サイクルグローブ 【着用せず】#1128266レイントレッカージャケット ヒマラヤでいつ買ったか分からんレインパンツ ペットボトルホルダー 【完飲】おーいお茶(麦茶)650ml 介護用ストロー スマホ&スマホバッテリーホルダー スマホバッテリー バッテリーケーブル スマホ ヘッドセットEdifier+Neobuds+Pro DEUTER+FUTURA32 【残】左+ファミマジャスミン茶500ml 【半残】右+なし 濃いみかん飴 【未開封】カロリーメイト+バニラ味×2 【1P食】カロリーメイトゼリータイプフルーティミルク味×2 【完食】森永製菓 in バー プロテイン 抹茶ラテヘッドライトGENTOS+HW000X 単3乾電池×3 単3乾電池×3(予備) アルコールティシュー ゴミ袋 救急セット マスク キッチンペーパー カイロ ゴミ袋(予備) タオル×2 鍵束 財布

感想

 今回から秋冬モードなので、汗の乾きは鈍い。
下山後に気軽に一枚羽織れるとよいのかなと。

 五回も登ってれば、めざましくタイムが
短縮されることは、もうない。
 けども、そんな数字にはあらわれてこない、
右足裏の柔軟な動きが、形の悪い石の上に
足を乗せてもこれまで感じていた激痛を
吸収してくれていて、
右足首に埋設されたプレートを
まったく感じさせなくなっている。

 さらに、上りで
前ふくらはぎと、太腿裏からお尻にかけての
筋肉が響いてることに気づいた。
膝には、まったく負担がかかっていない。

 同じ山を何度となく歩くことでしか、
気づけないことがある。

 御朱印帳を忘れて御朱印をいただけなかった
けども、得難いものをいただきました。

 いつになったら、御朱印を授けていただける
のか。焦らされることに意味を見つけるのも、
また楽しくなってくる。

【さるとらへび】
https://ja.wikipedia.org/wiki/さるとらへび

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人

コメント

こんばんは。

5回の登山見直しましたけど、登山口からその地図で左側のルートを登る、のをされてないですね。
左側を下ることは出来ないのですが、登るのは出来たと思います。
私左のルートで登ったことありますが、割と面白かった記憶が・・・。
気が向いたらお試しあれ―笑
(2年くらい前なので、もしかしたら通行止めになっているのかもしれませんが・・・)
2025/10/26 1:39
いいねいいね
1
はる999さん おはようございます。

そうなんです。(笑)
温存した格好なんですけど、
若者勇者の山行ポリシーが
「ヒル、藪漕ぎがない整備されたルート」
なので、一緒に歩くと選択肢から外れて
しまうのが理由です。

今回、
山頂で初めて高賀山にいらっしゃった方
とお話ししたんですが、
左ルートで上ってルートをロスしながら
苦労しましたと話を伺って、
他の方々と「初めてでマイナーなルート
を選ぶとは!」と話に花が咲きました。

まだ、雪が積もらない間に、慎重に時間
をかけて、単独山行で挑戦しようと考え
ています。

左右、表裏、楽しんでからでも、御朱印
を授けるのは遅くない

そういうことなのかもしれません。
2025/10/26 7:25
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら