参百・高塚山〈64/101〉〜雨で輝く紅葉☆アツアツの川根温泉☆さわやかハンバーグ(山犬段ピストン)

めたぼる
その他1人 - GPS
- 04:47
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 786m
- 下り
- 791m
コースタイム
| 天候 | 雨☂️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
▼三ツ星天文台駐車場※ 10台。無料。トイレあり。路面はアスファルト。Mapcode: 438 519 737*07。 ※ ウッドハウスおろくぼの奥にある。 〜タクシー🚕〜 ▼山犬段送迎タクシー ウッドハウスおろくぼから山犬段までの林道が一般車輌通行禁止のため利用。ひとり片道3,000円。現地払い。ウッドハウスおろくぼでの入浴サービス付き。予約は運行会社の千代田タクシーのWEBサイトにて。 https://www.chiyodataxi.com/yamainudan-taxi/ (今年は11月も運行するみたいです) ※運行ルート・時間 往路:ウッドハウスおろくぼ(7:20)➤大札山(7:45)➤山犬段(8:20) 復路:山犬段(15:00)➤大札山(15:25)➤ウッドハウスおろくぼ着(15:50) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所⚠️〜 なし。全体的に踏み跡は薄い。目印テープや標識はある。 〜コース状況🥾〜 ▼山犬段〜蕎麦粒山 蕎麦粒山直下までのアプローチの踏み跡が薄い。蕎麦粒山までは急登だがながくはない。山頂は広くてベンチや山座同定看板がある。東側の展望がひらけている。 ▼蕎麦粒山〜高塚山分岐 鞍部まで急坂だが長くはない。トラバースを過ぎると尾根道。小刻みなアップダウンを繰り返す。分岐手前から笹ロードが続く。 ▼高塚山分岐〜高塚山 緩やかなアップダウン。広い尾根をまっすぐ進む感じ。山頂は広いが眺望はない。三等三角点が設置されている。 |
| その他周辺情報 | 〜日帰り入浴♨️〜 ▼川根温泉 ふれあいの泉 道の駅川根温泉の隣にある日帰り入浴施設。ナトリウムー塩化物温泉(高張性弱アルカリ性高温泉)の源泉掛け流し。露天風呂から大井川鐵道SLを見ることができる。浴槽ごとに泉温が違う(41〜44℃)。大人ひとり820円。内湯1、露天4、水風呂あり。洗い場多数。アメニティ充実。 営業時間09:00〜19:00 tel:0547-53-4330 https://kawaneonsen.jp 〜お食事処/下山メシ🍽️〜 ▼さわやか 島田店 言わずと知れた静岡県内にしかチェーン展開しないハンバーグ屋さん。看板メニューのゲンコツハンバーグとおにぎりハンバーグで腹パン!いつ食べても美味しいな〜ご馳走様でした😋 営業時間10:45〜22:00 tel:0547-34-1121 https://www.genkotsu-hb.com/shop/shimada.php |
写真
感想
10月最後の土曜日に、静岡県川根本町にある日本三百名山「高塚山(1,621m)」に登りました🥾
高塚山の登山口までは、春と秋に運行される「山犬段送迎タクシー」を利用。昨年は満席で予約が取れず💦二年越しでのチャレンジです💪
6時ごろに、ウッドハウスおろくぼに居たら、かなり強い雨が…☔️☔️☔️これは、運行中止になるのでは?と、心配でタクシー会社に電話したら、安全確認がとれているので、予定通り運行するとのこと😅(ああ…複雑な気持ち)
予定通り、7:20にタクシー到着。その場で、集金と登山届けの提出を求められます。8:20ごろに山犬段に到着して、小屋の中で装備を整えてから出発!
レインウェアを着て、傘をさして、なるべく汗をかかないよう、ゆっくり歩きました(それでも汗はかくんですけどね💦💦)
スタートしておよそ2時間半ほどで、高塚山山頂に到着。まあ、分かっていたけど晴れません…ネ。眺望無いお山なので「まぁいいか〜」なんて自分に言い訳しながら下山😅
スタートしておよそ5時間弱で山犬段に戻ってきましたーー🙌
山犬段にある山小屋はとてもキレイで立派!トイレもあります!
ただ、標高1,404mにある小屋の中の気温12℃くらい。じーっとしてるとかなり寒い🥶
乾いた服に着替えて、暖を取るため、アツアツのカップラーメンをいただきました🍜
帰りのタクシーで少しトラブルが…出発時刻になっても戻ってないハイカーが…😨スタッフさんが登山口の先まで様子を見に行ったり、電話をしたりバタバタ💦結局、蕎麦粒山から下山途中だとわかり安堵〜😊ヨカッタ
下山後、川根温泉で、アツアツの湯船とキンキンに冷えた水風呂との交換浴を、ゆっくり、しっかり堪能!その後、島田市内にある「さわやかハンバーグ」でカロリーチャージして帰路につきました!
今回は雨の登山となりましたが、雨で輝きを放つ紅葉や、下山後のアツアツ温泉、大好きなハンバーグを楽しむことができたので良かったです!ありがとうございました😊
〜この山行で更新した記録〜
☆日本三百名山












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する