記録ID: 8858758
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地・岳沢小屋: 冠雪穂高は叶わず、山のひだや・Cafe do Koisyoでまったり
2025年10月25日(土) 〜
2025年10月26日(日)

teledaisuki
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 697m
- 下り
- 677m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:59
距離 9.6km
登り 697m
下り 677m
15:40
ゴール地点
| 天候 | 1日目(25日):晴れのち曇り、14時頃から雨がポツポツ、降ったり止んだりしながら、明神池の山のひだや到着時には本降り 2日目(26日):終日雨☔ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
上高地ー岳沢小屋:良く整備され危険ヶ所なし |
| その他周辺情報 | 山のひだや:22000円ほど(1泊2食) 風呂あり、人気の和食が美味しい 併設カフェ:Cafe Do Coisyo(スイーツ🍰が美味しい) |
写真
感想
・憧れの「山のひだや」に宿泊することを目的に4月中に宿泊予約した。
人気の和食料理は美味しく、古く広い館内は雰囲気が良くまったり寛ぐことができた。
・山のひだや併設のカフェ・Cafe do KoisyoはNHKの山カフェでも有名なガイドさんが一押しで、前景から強い雨☔の続く中、9時の開店前から待つ若者グループもあり、あっという間に満席となった。
噂に違わずコーヒー、スイーツは美味しく、我々高齢者グループも大満足であった。
・この時期は青空の下、冠雪穂高連峰と紅葉🍁、針葉樹の緑の三段染めを期待し2年通ったがタイミングは難しく叶わなかった。
そろそろ北アルプスは雪の時期に突入、11/15が公共交通機関で上高地に入れる最終日ですね。
また来年に期待しましょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する