記録ID: 8859130
全員に公開
ハイキング
アジア
漢拏山(ハルラ山)
2025年10月24日(金) [日帰り]

satomissii
その他22人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,208m
コースタイム
| 天候 | くもりのち晴れ山頂付近は霧がちょうど抜けました。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備されてるので特に危ない箇所はないですが、階段が多いです。 運動靴で登ってる方もいましたが、トレランシューズは最低必要かと思ってます。 |
写真
感想
済州島にある韓国最高峰のハルラ山に登りました。
今回使用した板城岳コースは予約が必要で、予約日に送られるQRコードを提示して入山します。
朝6時前からの久しぶりベッドライトをつけての登り始めでした。
山の会のメンバー総勢23人で登り、いくつかのグループに分かれて登りました。
整備された道で登りやすいですが、暗くて周りの見えないので更にやや単調な道を登り、第1シェルターには割とあっという間についた感覚、第1、第2シェルターと休憩所がありトイレもあります。(売店はない)
第1シェルターを過ぎると少しずつ登りが急になってきます。
それでも階段は一段ずつ人工物で設置、ゴツゴツした岩場はほとんどない登山の整備に対する違いを感じました。
このあたりから霧が出て来ましたが、山頂付近に近づいてから霧が抜けてくれ、山頂からは景色が楽しめました。
下山は往路では気づかなかった木や植物を見ながらおりました。
往復で20キロ近い道、整備されてるとは言え、案外疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人