記録ID: 8859591
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
スラブに挑戦 飯士山
2025年10月25日(土) [日帰り]

まき
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:25
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 617m
- 下り
- 630m
コースタイム
| 天候 | 晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
スラブはヌメる所もあった 尾根コースの山頂直下は急登 負欠岩コースは上部に高度感のある岩場あり |
| その他周辺情報 | 南魚沼トレーニングセンター 越後湯沢駅から車で15分くらい ボルダリングやトランポリンなどができる |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ヘルメット
|
|---|
感想
グリーンシーズン最後の遠出予定2日間が
日曜日雨予報の為に土曜日日帰りに。
他の方は皆さんキャンセルになったようだが
一人「行きます🏕?」
リクエストして負欠スラブ登りに
登り始めにヌメって難しい所があったけど
後はリードのおかげで
ゆっくりだけど登山道までたどりついた
家を出る時雨だったし
新幹線ずっと曇っていたけど
八海山が見えた
登山道も急登あり、
岩場ありでなかなかアドベンチャー
少し時間もはやいからと
南魚沼トレーニングセンターで
ボルダリング
夏の間さぼっていたし
そもそも自己流だし
いろいろ教えていただきました
充実の1日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する