記録ID: 8859664
全員に公開
アルパインクライミング
赤城・榛名・荒船
丁須の頭:登ったあ!怖かったあ!
2025年10月25日(土) [日帰り]

notanotaneko
その他5人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 663m
- 下り
- 668m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 2:57
- 合計
- 6:56
距離 5.2km
登り 663m
下り 668m
16:07
ゴール地点
| 天候 | 曇り後一時雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
写真
感想
今日は登山教室Timtamの講習にて。
横川駅集合。あまり天気がいいとは言えないのになぜこんなに登山者がいる?
車に分乗して国民宿舎まで。ここでトイレを済ませて出発。
落ち葉がたくさんで滑りやすい。でもまあ、案外サクサク進んで丁須の頭の麓まで。
ここで一人がリードで登り、あとの人たちはビレイされながら登る。私はビレイされる側なのでしばし休憩。
…だんだん寒くなってきた。日が差さないとやっぱり寒いなあ。
登り始める。はじめは普通にサクサク、根元まで来て…これどうやって登るの?もう鎖で登るしかないのか?
とりあえず鎖でなんとか登る。ここさえ登ってしまえば後は手も足もある。
着いたあ!何も見えない。でも、今日は登れただけで良しとしよう。ああ、怖かった。
下りは懸垂下降。やっぱり楽だあ。ふもとまで降りて休憩。上着を取り出してつまみ食いをする。
みんなが降りてきてロープをしまって下山。
途中までショートロープで繋がれる。下り滑るしなあ。
岩場鎖場を降りていって途中でチェーンスパイクを履く。おお、滑らない!サクサク降りる。
講師は「僕遅いからゆっくり行くよお」といいながらもこの滑りやすい荒れた道をまるで一般登山道のように歩く。この境地にたどり着くのに一体どれだけ山を歩けばいいのか。
雨降り出したあ!雨具を着て歩き出すと止む。
そんなもんだよね。
駐車場まで降りてきたら本当に降り出した。
逃げ切れてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:29人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する