記録ID: 8860047
全員に公開
沢登り
谷川・武尊
仙ノ倉谷 西ゼン
2025年10月25日(土) [日帰り]

- GPS
- 11:08
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,450m
- 下り
- 1,450m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:16
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 11:09
距離 13.7km
登り 1,450m
下り 1,450m
7:40
18分
毛渡沢林道のゲート
18:49
毛渡沢林道のゲート
| 天候 | 曇り、国境稜線周辺はガスと霧雨、稜線上は強風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| その他周辺情報 | ・参考「東北・上信越・日本アルプス 沢登り銘渓62選」 ・登山自体久しぶりだったメンバー1人がバテてしまいゆっくりペース |
写真
第1スラブの上部でワンポイント怖そうなトラバースがあったので、念の為ロープを出す。灌木で開始のビレイ支点を取り、トラバースして、残置リングボルトから直上した。50mぴったりで灌木があったのでそこで終了
2段15m滝。左岸から巻く。直登もできそう。
巻き始めて視界が開けても先行していたメンバーが見当たらず、ホイッスルを吹いて反応を待っていたが、どうやらこの滝直前の枝沢に入ってしまっており、ルート訂正して後ろから追いついてきた
巻き始めて視界が開けても先行していたメンバーが見当たらず、ホイッスルを吹いて反応を待っていたが、どうやらこの滝直前の枝沢に入ってしまっており、ルート訂正して後ろから追いついてきた
3段15m滝。左壁を直登できそうだったが、ロープを出す時間的余裕は無かったので、右岸の草付きから巻く。やはりこの草付きの巻きも結構怖い。2段15m滝の巻きで左岸側からまとめて巻いても良いかと思う
装備
| 備考 | ・50mダブルロープ ・カムは持っていかなかったが使えそうな箇所もあった(慣れているパーティなら不要) ・スラブや草付きの巻きの処理のためラバーが良い。ただそれ以外はかなりヌメる |
|---|
感想
動画は後日掲載
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:75人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Hiro71kg








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する