ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8860648
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

笹ヶ峰登山口↔乙見隧道〜錦秋の高原でのんびり紅葉狩り(^^♪〜

2025年10月25日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
27.0km
登り
681m
下り
679m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
0:21
合計
5:25
距離 27.0km 登り 681m 下り 679m
10:33
7
10:40
6
10:46
10:50
6
10:56
10:59
7
11:06
27
11:33
107
13:20
13:34
104
15:18
34
15:52
5
15:57
1
15:58
笹ヶ峰バス停
天候 午前は晴れ間あれど徐々に曇り空優勢で時々小雨なり(*´з`)
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 JR 長岡→妙高高原  2,410円
   頚南バス「笹ヶ峰直行バス」
     妙高高原駅→笹ヶ峰 1,000円
復路 頸南バス「笹ヶ峰直行バス」
     笹ヶ峰→妙高温泉 1,000円
   妙高市市営バス 妙高温泉→妙高高原駅 120円
   JR 妙高高原→直江津 1,070円
     直江津→長岡 1,340円

※週末の鉄路はえちごツーデーパスがお得!
 新潟県内在来線ほぼ全域を2日間乗り放題で2,800円♪
 翌日はこのきっぷでサッカーJ1アルビのホームゲームにGo!!
 (また勝てなかったが...)
※頸南バスの「笹ヶ峰直行バス」は毎年夏から秋にかけての季節運行
 今シーズンの運行は終了しました(@^^)/~~~
コース状況/
危険箇所等
林道の往復のため、舗装道又は砂利道です。
ドライブの乗用車や、特にツーリングのバイクの通行が多いので気を付けてください。
紅葉に目を奪われて道を踏み外さないようにご注意を(笑)
その他周辺情報 麓まで下ってくれば、そこは温泉天国!
妙高高原温泉郷は「妙高七五三(なごみ)の湯」と呼ばれ、山麓にある7つの温泉に5つの源泉・泉質(効能)で3つの色の湯が楽しめます♪

今回は、妙高高原駅から最も近く、新潟県最南端に位置する妙高温泉へ!!
共同浴場 大湯 大人400円
ちょっと熱めのお湯で身体の芯から温まると、山歩きの疲れを吹き飛ばしてくれますよ♪
https://myokotourism.jp/tourist-spots/%E5%85%B1%E5%90%8C%E6%B5%B4%E5%A0%B4%E3%80%80%E5%A4%A7%E6%B9%AF/
今日は6:39発 直江津行きに乗車!
2025年10月25日 06:25撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
10/25 6:25
今日は6:39発 直江津行きに乗車!
穏やかな日本海を愛でながら穴子さんでモーニング(笑)
2025年10月25日 07:29撮影 by  Galaxy S25, samsung
13
10/25 7:29
穏やかな日本海を愛でながら穴子さんでモーニング(笑)
直江津からトキ鉄に乗り換え妙高高原へ♪
((((oノ´3`)ノ
2025年10月25日 09:03撮影 by  Galaxy S25, samsung
10
10/25 9:03
直江津からトキ鉄に乗り換え妙高高原へ♪
((((oノ´3`)ノ
車窓から妙高火打
中腹から上が燃えてる〜♪
2025年10月25日 09:04撮影 by  Galaxy S25, samsung
12
10/25 9:04
車窓から妙高火打
中腹から上が燃えてる〜♪
妙高高原駅からこちらに乗り換え、
2025年10月25日 09:29撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
10/25 9:29
妙高高原駅からこちらに乗り換え、
ようやく着いた笹ヶ峰
流石に今日はマイカーも多いね
(#^^#)
2025年10月25日 10:30撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
10/25 10:30
ようやく着いた笹ヶ峰
流石に今日はマイカーも多いね
(#^^#)
登山口で入域料を上納し今年のストラップゲット!
キャンペーンでピンバッジ当たりました♪
お礼のご挨拶は後日改めてm(_ _)m
2025年10月25日 10:38撮影 by  Galaxy S25, samsung
14
10/25 10:38
登山口で入域料を上納し今年のストラップゲット!
キャンペーンでピンバッジ当たりました♪
お礼のご挨拶は後日改めてm(_ _)m
乙見隧道に向かっていざ出発!
٩( ''ω'' )و
2025年10月25日 10:45撮影 by  Galaxy S25, samsung
10
10/25 10:45
乙見隧道に向かっていざ出発!
٩( ''ω'' )و
紅葉と黒沢が画になる♪
…とここで、
2025年10月25日 10:46撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
10/25 10:46
紅葉と黒沢が画になる♪
…とここで、
忘れ物に気づき再び登山口へ(笑)
早く気づいて良かった...
(;^ω^)
2025年10月25日 10:56撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
10/25 10:56
忘れ物に気づき再び登山口へ(笑)
早く気づいて良かった...
(;^ω^)
気を取り直して進みます!
…ピーカンではないけど、
2025年10月25日 11:10撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
10/25 11:10
気を取り直して進みます!
…ピーカンではないけど、
そんなこと全然気にならないくらいの燃え方ですよ♪
(*'▽')
2025年10月25日 11:13撮影 by  Galaxy S25, samsung
12
10/25 11:13
そんなこと全然気にならないくらいの燃え方ですよ♪
(*'▽')
ヒコサの滝遊歩道への入口
今度、笹ヶ峰とセットで歩いて来よう!
2025年10月25日 11:32撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
10/25 11:32
ヒコサの滝遊歩道への入口
今度、笹ヶ峰とセットで歩いて来よう!
杉野沢橋を渡って木々の間から笹ヶ峰かな♪
うんうん、燃えてますよ♪
2025年10月25日 11:42撮影 by  Galaxy S25, samsung
17
10/25 11:42
杉野沢橋を渡って木々の間から笹ヶ峰かな♪
うんうん、燃えてますよ♪
赤尾岳への入口
こちらも今度歩いて来よう!
(*^^)v
2025年10月25日 11:43撮影 by  Galaxy S25, samsung
4
10/25 11:43
赤尾岳への入口
こちらも今度歩いて来よう!
(*^^)v
うんうん♪
2025年10月25日 11:55撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
10/25 11:55
うんうん♪
日も差し始め♪
2025年10月25日 12:02撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
10/25 12:02
日も差し始め♪
良い感じじゃないですか〜♪♪
(≧▽≦)
2025年10月25日 12:11撮影 by  Galaxy S25, samsung
10
10/25 12:11
良い感じじゃないですか〜♪♪
(≧▽≦)
優しい木漏れ日もとても善き!
2025年10月25日 12:17撮影 by  Galaxy S25, samsung
11
10/25 12:17
優しい木漏れ日もとても善き!
進むにつれて彩りが豊かになり、
2025年10月25日 12:34撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
10/25 12:34
進むにつれて彩りが豊かになり、
燃えるような紅も!
(*´▽`*)
2025年10月25日 12:43撮影 by  Galaxy S25, samsung
18
10/25 12:43
燃えるような紅も!
(*´▽`*)
そりゃあツーリングしたくなりますよね♪
(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
2025年10月25日 12:54撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
10/25 12:54
そりゃあツーリングしたくなりますよね♪
(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
中腹の展望地から、こりゃ溜まらん!
(*^-^*)
2025年10月25日 13:02撮影 by  Galaxy S25, samsung
18
10/25 13:02
中腹の展望地から、こりゃ溜まらん!
(*^-^*)
木々の色づきに緑が差して、
2025年10月25日 13:13撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
10/25 13:13
木々の色づきに緑が差して、
まさに錦秋!
(o゜▽゜)o☆
2025年10月25日 13:14撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
10/25 13:14
まさに錦秋!
(o゜▽゜)o☆
そうこうするうち、乙見隧道に到着!
!(^^)!
2025年10月25日 13:18撮影 by  Galaxy S25, samsung
12
10/25 13:18
そうこうするうち、乙見隧道に到着!
!(^^)!
信州側にちょっと足を伸ばす!
こちらも色彩鮮やかですね♪
2025年10月25日 13:24撮影 by  Galaxy S25, samsung
13
10/25 13:24
信州側にちょっと足を伸ばす!
こちらも色彩鮮やかですね♪
最近刈り払いされたという松尾山への登り口
ここを歩きたくて気になっていたんです!
2025年10月25日 13:30撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
10/25 13:30
最近刈り払いされたという松尾山への登り口
ここを歩きたくて気になっていたんです!
信州側から乙見隧道
丸い額縁の先は錦秋♪
2025年10月25日 13:32撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
10/25 13:32
信州側から乙見隧道
丸い額縁の先は錦秋♪
隧道から越後側へ
ここから松尾山は見えず...
2025年10月25日 13:40撮影 by  Galaxy S25, samsung
5
10/25 13:40
隧道から越後側へ
ここから松尾山は見えず...
復路は復路で、
2025年10月25日 13:42撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
10/25 13:42
復路は復路で、
これまた燃えてます!
(((o(*゜▽゜*)o)))
2025年10月25日 13:46撮影 by  Galaxy S25, samsung
12
10/25 13:46
これまた燃えてます!
(((o(*゜▽゜*)o)))
展望地まで戻る
カッコ良い頂は赤尾岳かな
2025年10月25日 13:55撮影 by  Galaxy S25, samsung
21
10/25 13:55
展望地まで戻る
カッコ良い頂は赤尾岳かな
黄葉も美しき♪
2025年10月25日 13:57撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
10/25 13:57
黄葉も美しき♪
曲師谷の向こうの無名峰も燃える
2025年10月25日 14:00撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
10/25 14:00
曲師谷の向こうの無名峰も燃える
錦秋(^^♪
2025年10月25日 14:19撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
10/25 14:19
錦秋(^^♪
あれは老山かな、どこも歩いてみたいのだが...
2025年10月25日 15:19撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
10/25 15:19
あれは老山かな、どこも歩いてみたいのだが...
小雨混じる中、バス時間を気にして小走り(笑)
(;'∀')
2025年10月25日 15:36撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
10/25 15:36
小雨混じる中、バス時間を気にして小走り(笑)
(;'∀')
ぎりぎり発車時刻に間に合った〜
(-"-;A ...アセアセ
2025年10月25日 15:58撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
10/25 15:58
ぎりぎり発車時刻に間に合った〜
(-"-;A ...アセアセ
バスの車中で遅すぎるランチ(笑)
2025年10月25日 16:01撮影 by  Galaxy S25, samsung
15
10/25 16:01
バスの車中で遅すぎるランチ(笑)
途中下車したらいつもの大湯で汗を流し、
2025年10月25日 16:46撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
10/25 16:46
途中下車したらいつもの大湯で汗を流し、
市営バスで駅に帰還(笑)
2025年10月25日 17:49撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
10/25 17:49
市営バスで駅に帰還(笑)
妙高高原駅周辺は水場がないので、持参した飲料水でおやつ(笑)
2025年10月25日 17:57撮影 by  Galaxy S25, samsung
8
10/25 17:57
妙高高原駅周辺は水場がないので、持参した飲料水でおやつ(笑)
トキ鉄10周年おめでとうございます!
ヤマレコ20周年おめでとうございます♪
2025年10月25日 18:05撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
10/25 18:05
トキ鉄10周年おめでとうございます!
ヤマレコ20周年おめでとうございます♪
直江津まで戻ってきたら、
−=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
2025年10月25日 18:58撮影 by  Galaxy S25, samsung
6
10/25 18:58
直江津まで戻ってきたら、
−=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ
早速、駅前で水場を発見!
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
2025年10月25日 19:04撮影 by  Galaxy S25, samsung
13
10/25 19:04
早速、駅前で水場を発見!
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
もつ焼きと赤星でお疲れさまのアレ(笑)♪(r for y)
あー生き返った(笑)
2025年10月25日 19:12撮影 by  Galaxy S25, samsung
16
10/25 19:12
もつ焼きと赤星でお疲れさまのアレ(笑)♪(r for y)
あー生き返った(笑)
かなり濃いめのハイボールとともに、水場イチ押しの餃子で延長戦♪
2025年10月25日 19:38撮影 by  Galaxy S25, samsung
14
10/25 19:38
かなり濃いめのハイボールとともに、水場イチ押しの餃子で延長戦♪
お腹も満たされ、駅構内の水場で補給したら長岡まで移動!
2025年10月25日 20:18撮影 by  Galaxy S25, samsung
15
10/25 20:18
お腹も満たされ、駅構内の水場で補給したら長岡まで移動!
久しぶりにシャッターが開いていない水場に立ち寄るが…
( ̄ー ̄)ニヤリ
2025年10月25日 22:14撮影 by  Galaxy S25, samsung
7
10/25 22:14
久しぶりにシャッターが開いていない水場に立ち寄るが…
( ̄ー ̄)ニヤリ
安心してください!あいてますよ♪
入ったらちゃんと閉めるのがマナーね(笑)
2025年10月25日 22:19撮影 by  Galaxy S25, samsung
9
10/25 22:19
安心してください!あいてますよ♪
入ったらちゃんと閉めるのがマナーね(笑)
言わなくても麺を増やしてくる冷やしメンで〆(笑)
お疲れさまでした!
2025年10月25日 22:37撮影 by  Galaxy S25, samsung
20
10/25 22:37
言わなくても麺を増やしてくる冷やしメンで〆(笑)
お疲れさまでした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 携帯 タオル おさけ♪

感想

先週、ご近所で里山散策を楽しみつつ、紅葉の進み具合を確認。
どうやら、まだCo1,000まで紅葉は下っていないようで。
それなら、今週末はもうちょっと標高の高いところに行ってみよう。
ということで、目的地は笹ヶ峰方面に決定!
ちょうど、夏〜秋期限定の笹ヶ峰直行バスは10月26日までとのことで、紅葉狩りにはタイミングが良いのでこちらのバスを利用して笹ヶ峰周辺を散策することにしました。
実は以前から、この辺りの信越国境を歩きたいと思っていました。地理院地図には乙見山峠から奥西山の先まで破線が続いているのですが、皆さまのレコを拝見していると現在は藪のようで。
そんな中、バタヤンさんのレコを拝見したら松尾山までは刈り払いされたとの情報があったことから、これは行かねばとルートもこちら方面に向かうことに。

天気予報では午後にかけて下り模様だったことと帰りのバス時刻の都合もあり、遅くまで歩かずに行けるところまで行こうと決め、笹ヶ峰登山口をスタート。
初っ端から気持ちの良い青空までとはいかなかったけど、燃えるような紅葉に心を躍らせ、林道をウキウキハイク♪
のんびり黄葉の紅葉狩りを楽しむことができました!

本当は松尾山まで歩いて行きたかったのですが、残念ながら帰りのバス時間に間に合いそうになかったので、今回は峠で折り返し。
公共交通機関利用の限界でした(笑)
次回、信越国境の山歩きを楽しむときは、マイカー利用も考えなくてはいけませんかね〜♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人

コメント

お疲れ様です!
林道妙高小谷線、お気に入りの場所です!
来て貰えてうれしいっす。
山をやる前から、「紅葉と言えばココ」でした。
ただ、未舗装なので、🚗はハードル(車高?)高いっす。逆手にとって、ゲレンデ、ランクル、ジムニーなんかが爆走してますね。いっぺん、S660とすれ違って、目がテン👀
また来てくださいねー
2025/10/29 12:32
いいねいいね
1
パイピーさま
コメントありがとうございます!
いやぁ、本当に紅葉は素晴らしかったです!!
先入観から、笹ヶ峰周辺は黄色メインなのかなと思っていたのですが、なかなかどうして。
峠に向かうにつれ赤や橙、茶色と濃緑と彩りが良くなり、初めて歩いたのですがこんなに美しいとは思いませんでした。
峠に向かう登りの中腹、1か所だけ展望が開けているところ(代表写真の場所ですが)が特に壮観でした♪
通過していった車は、確かに車高めも多かったかも。
もちろん、再訪確定です!
次は違うルートを楽しもうと思っています♪
2025/10/29 18:18
おーいはに丸さん
ほんとスンバラシイ🍁
餃子のひろ坊も、お目が高い👍
2025/10/29 19:26
いいねいいね
1
パイピーさま
ひろ坊はたまたまです(笑)
でも、入店時は最後のひと席で終始安定の満席でスタッフの応対も丁寧。
何よりも、料理は美味いのに安いというコスパの良さ!
人気のお店なのも頷けました(笑)
(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪
2025/10/29 19:36
いいねいいね
1
お疲れ様山でーす^ ^
ナイスなタイミング 流石でございマフm(_ _)m
2025/10/29 22:37
いいねいいね
1
Kusawakeさま
コメントありがとうございます!
そうなんですよ。
ちょうど紅葉の見ごろを狙い、妙高ライブカメラを覗いたり、前週には標高を変えて別のところを歩いたりと、用意周到で出掛けてきました(笑)
今週末も見ごろが続きそうですが、肝心の天気がイマイチですね。。。
2025/10/30 8:44
こんにちは!
松尾山を紹介していただいてありがとうございます😊
紅葉🍂が一段と綺麗になりました
また、近々ツーリング登山で往ってみたいと思います
おーいはに丸さんも次は是非!!
2025/10/30 12:32
いいねいいね
1
バタヤンさま
コメントありがとうございます!
こちらこそ、これまで松尾山のレコをあげていただいてありがとうございます!
以前から、松尾山から堂津岳までの信越国境の破線が気になっていました。
そんな中、バタヤンさまのレコで藪漕ぎの松尾岳のレコを見かけたのです。
昨年以前のレコも拝見していて、今年になって刈り払いされたとの情報があったのはとても助かりました!!
できれば松尾山まで足を伸ばしたかったのですが、公共交通機関では限界があったことが分かったので、次回は車でアプローチすることを考えようと思っています♪
2025/10/30 19:57
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら