記録ID: 8860979
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳【北沢峠ピストン】
2025年10月26日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,089m
コースタイム
| 天候 | 登り出しだけ小雨 すぐに止んでガス 予報に反して少し晴れ間も |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8857898.html |
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はない たまに切れてるところもあるが注意すれば問題ない 基本的に登りやすい道 |
| その他周辺情報 | 下山後は仙流荘でお風呂 大人800円(未就学児無料) |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
朝というか真夜中
10時のバスに乗りたかったのと、朝の天気が悪くなさそうだったので2時に起きた
前日は19時過ぎに寝られたので睡眠はバッチリ
息子はこんな時間でもしっかり起きてくれるのでありがたい
そしてこもれび山荘は準備をするにも電気が付けられたりとてもありがたかった
10時のバスに乗りたかったのと、朝の天気が悪くなさそうだったので2時に起きた
前日は19時過ぎに寝られたので睡眠はバッチリ
息子はこんな時間でもしっかり起きてくれるのでありがたい
そしてこもれび山荘は準備をするにも電気が付けられたりとてもありがたかった
撮影機器:
感想
☆☆こもれび山荘を満喫day2 仙丈ヶ岳☆☆
この日は天気予報は良くなかったです。
前日の夕食の時、こもれび山荘のご主人もおすすめはしません、と。
しかしまあ、気温もそれほど低いわけではないし、風もそこそこ、雨もまあまあということで決行しました。
結果的にはその判断がとても良い結果になりました。
たくさん山に登っていると、いろいろな天気の日があります。
おかげさまで厳しい天気の日もたくさん経験させてもらっているのでちょっとやそっとでは計画の変更はしなくなりました。
それ故に、今日みたいな嬉しい誤算もあります。
父母は息子が晴れ男だと思っていますが。
仙丈ヶ岳は父母にとっては11年ぶりでした。
当時はまだ山を始めたばかりで、必死に登っていたような気がします。
その為に楽しくない山行もたくさんありました。
仙丈ヶ岳もその一つです。
何が悪いわけでもなく、なんとなく、です。
しかし今は、息子といつも楽しく登れています。
おかげさまで、悪い印象の山はありません。
基本的に、山登りなんて辛い時間がほとんどなので、いかに最後にいい印象を残せるか、だと思います。
息子のおかげで本当に楽しい時間を過ごせています。
前日の甲斐駒ヶ岳はこちら
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8857898.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
kobaayu
rt826







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する