記録ID: 8861293
全員に公開
ハイキング
東北
仏洞山・東光山・笹森山
2025年10月26日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 650m
- 下り
- 650m
コースタイム
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはありません。登山道はよく整備されています。 |
| その他周辺情報 | 道の駅おおうち |
写真
そしてナイスアリーナへ。観客席5000人規模のアリーナで、Bリーグの秋田ノーザンハピネッツの試合も行われています。来シーズンはアランマーレ山形の試合もここで行われるでしょう。
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ブルースハープ
|
|---|
感想
この日は午後から雨の予報だったため、午前中に登り下りできる山から仏洞山、東光山、笹森山を選んで歩いてみました。東光山と笹森山は「秋田県の山」に選ばれています。またこの三山に黒森山と薬師山を加えた五山は赤田五山と呼ばれています。赤田五山はいずれも500m級の低山ですが、是山和尚が修行したと伝えられている霊山でもあります。是山和尚は由利本荘市の赤田地域に伝わる高僧で、長谷寺の開山や赤田の大仏の建立に尽力しました。
由利本荘市の山を選んだもう一つの理由はWリーグのアランマーレ秋田の観戦です。14時からtip off だったので結構余裕が出来ました。2週間前には山形県酒田市でのSVリーグのアランマーレ山形の試合を観戦しましたが、どちらも残念ながら敗戦試合となりました。次は勝ち試合を観戦したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
降魔成道










今回の登山道は、緑も映えてなかなかよさそうですね!😺👍
合目の標識もしっかりとしていて、案内も新しいし、これからの紅葉🍁が素晴らしそうですね!😺👍
雲の掛かった鳥海山も、なかなかですし、仏閣も歴史があるようで、観音菩薩像も立派ですね。🙏🙇
アランマーレ🏀!惜しかったですね。🙇
相手のコアラ🐨?とは名古屋のチームですかね?!😅😅
話し変わって、某ドアラ🐨⚾🐲の新聞社球団!名古屋では熱狂的なファンが多いですが、落合博満さんが監督辞めてから弱小チームになっちゃいましたね。🤣🤣🤣
東北の山もある程度高い山は紅葉が進んだり、あるいは終わりの時期ですが、低山はまだ緑が濃いです。殆ど平地と同じです。今回は誰とも会いませんでしたが、東光山はそこそこ人気の山で、登山道もしっかり整備されています。赤田五山の三山は登りましたが残り二山はまだなので、来年にも歩いてみたいです。
コアラーズは名古屋のチームですよ。土曜日はアランマーレが勝ちましたが、私が観戦した日曜日は負けてしまいました。今シーズンのWリーグは開幕したばかりで、コアラーズは3勝1敗、アランマーレは2勝2敗です。落合博満さんは秋田出身なので秋田でも人気があります。秋田工卒なのですが、秋田工はラグビーの伝統校で花園15回の優勝を誇ります。落合さんがラグビー部に取られていたら歴史が違っていたかも知れませんね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する