記録ID: 8861425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
甲武信ヶ岳
2025年10月25日(土) 〜
2025年10月26日(日)

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,154m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:05
距離 8.0km
登り 1,026m
下り 124m
| 天候 | 曇り・小雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ポール
携帯トイレ
|
|---|
感想
数ヶ月前に日帰りで計画するも無茶だと思い山小屋泊でトライ
天気は曇りから小雨。樹林帯を歩くので雨が降っていなくても葉っぱからの滴で雨状態。
頂上手前の稜線に出るまでずっと樹林帯の中なので風の影響もほとんどなく、歩きやすかった。
山小屋Wi-Fiは問題なく利用できた。
今回は利用者も少なかったのか快適に利用。
売店ではPayPayも使えるようなので最初に山小屋Wi-Fiを繋ぐのがいいのかも。
電波はdocomoが繋がることもあるようだが今回は全く通信出来ず。auは全くダメでした。
下山時は朝から雨。弱い雨が降り続いたが水源標を超えた辺りから少し明るくなり、駐車場についた時には上がってた。
以前に寄ってよかった野菜直売所に立寄り、スーパー銭湯で疲れを癒し昼食をとって帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ちとぷー
naonie720
junjunbuu








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する