記録ID: 8862044
全員に公開
ハイキング
中国
西国街道(長尾一里塚から西条四日市宿本陣(御茶屋)まで)
2025年10月26日(日) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:52
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 67m
- 下り
- 102m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:52
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:53
距離 8.7km
登り 67m
下り 102m
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
西条四日市宿本陣(御茶屋)跡の最寄駅(JR西条駅) |
写真
清水川神社 西国街道は神社北側を通っていました。街道を往き交う人が馬に乗ったまま通ると落馬したそうです。北を向いていた神社の神殿を西向きに変えたところ、この問題は解消したとか。
半尾川(はんのおがわ)
平安時代後期、西条盆地は東条と西条に分かれていて、その境が半尾川だったらしい。「西条東」の地名は、西条の東端に位置したことから付けられたものだという。
東広島市教育委員会(2021)「東広島市西条伝統的建造物群保存対策調査の概要 西条酒蔵通りの町並み」
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/material/files/group/86/sakaguradorinomatinami.pdf (2025.10.26確認)
平安時代後期、西条盆地は東条と西条に分かれていて、その境が半尾川だったらしい。「西条東」の地名は、西条の東端に位置したことから付けられたものだという。
東広島市教育委員会(2021)「東広島市西条伝統的建造物群保存対策調査の概要 西条酒蔵通りの町並み」
https://www.city.higashihiroshima.lg.jp/material/files/group/86/sakaguradorinomatinami.pdf (2025.10.26確認)
感想
西国街道(八本松から西条まで)を歩いてきました。先週(10月18日〈土〉)、「西国街道を歩く2025」(東広島ボランティアガイドの会主催)というイベントに参加したのがきっかけで、これまでのハイキングコースをつなぐつもりで今回の街道歩きとなりました。
曇り空の下、先週のガイドさんの説明を思い出しながら、当時の街道の面影や地域の移り変わりを感じつつの道のり。昔の姿を残す場所や、時代の流れを映す街並みがあり、とても興味深い道でした。歩きながらふと、西条盆地を囲む山々に目が向いている自分に気づき、街道歩きのはずが、いつのまにか山への思いが湧いてくるあたり、自分の興味の向きをあらためて再認識することになりました。
途中、コウホネが見られるため池にも立ち寄り、西条の自然の豊かさを実感。来年の夏には、ぜひもう一度訪れてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:218人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あつ麿




いいねした人