記録ID: 8862757
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
MR631 背振山(背振)
2009年10月09日(金) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 0.5km
- 登り
- 54m
- 下り
- 54m
コースタイム
| 天候 | 曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2009年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
飛行機
|
写真
装備
| 個人装備 |
運動靴
μ725SW
|
|---|
感想
背振山は、そのほとんどが防衛省航空自衛隊第43警戒群のレーダー施設の敷地となっているため、敷地の柵沿いに、山頂を目指すことになる。何とも殺風景な登山口である。階段を登ること5分で、山頂に至る。
山頂には、栄西が開山したという背布利神社があるのだが、そのすぐ裏には、巨大なレーダードームが控えている。振り返れば、稜線沿いに、レーダー施設が並ぶ。それでも、福岡方面の眺めは良い。あまり長居は無用とばかり、すごすごと、駐車場に戻る。
ついでに、佐賀県の百選滝を二つ、見て行くことにしよう。背振山を下り、唐津経由で観音滝へと向かう。この滝、全貌を眺めることは出来ないが、滝壺へと簡単に降り立つことが出来る。滑らぬよう渓流靴を履き、対岸へと渡る。あちこちに三脚を立て、撮影を終えて再び移動だ。
観音滝の次は、見帰り滝へと向かう。先ずは、あじさい橋を渡ってみよう。あじさい橋の途中から、見帰り滝を望む。落差100mとのことだが、全段合わせると、そのくらいの落差があるのかも知れない。
山行記録は、http://suji3.a.la9.jp/mr631.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
すうじい










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する