記録ID: 8863677
全員に公開
アルパインクライミング
甲信越
明星山P6南壁左岩稜(山岳会山行)
2025年10月25日(土) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 07:59
- 距離
- 1.8km
- 登り
- 384m
- 下り
- 384m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 8:03
距離 1.8km
登り 384m
下り 384m
6:15
38分
左岩稜取付到着
6:53
309分
左岩稜登攀開始
12:02
12:15
15分
大岩
12:30
12:43
85分
左岩稜登攀終了地点
14:08
ゴール地点
※コースタイムはヤマパン基準です。
| 天候 | 晴れ(朝は気温が低かった。暖かい服装をチョイスしているので陽が出ると暑い。) |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
▶登山ポスト:ありません。 ▶トイレ:駐車場にあります。 ▶水場:トイレに水道があります。 ▶ルート状況 ・過去レコを参照してください。(今回で私は左岩稜は5回目です。) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3624998.html https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3570393.html https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2659731.html https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1267611.html |
写真
駐車場まで下山して登山終了。左岸稜をまだ登っているパーティーがいましたが、松の木テラスから左へトラバースせず右の凹状ぽいところを登ってました・・・多分このパーティーの方たちだと思いますが、この後日没でビバークしたのかな?ここは携帯の電波が届かないので遭難騒ぎになってましたが翌日自力下山したみたいです。
装備
| 個人装備 |
アブミ×2
その他登攀装備1式
|
|---|---|
| 共同装備 |
50mダブルロープ×2
ファーストエイドキット
特定小電力トランシーバー×2台1セット
|
感想
10/25(土)は山岳会山行で明星山P6南壁へアルパインクライミングに行ってきました。私は今回左岩稜が初めてのメンバー2人と登りました。
Climbing
①感想
・山岳会では先輩となるTさんにオールリードで登ってもらい、クライミングは問題ないですがロープワークはまだまだの入会して1年経ってないMさんと私がオールフォローで登りました。
・今回はTさんオールリードでしたが、フリーの登攀力は問題なく登攀スピードも遅くなく頼もしい限りでした。今後はもっと経験を積んで細かいところがカバーできるようになると更にスピードアップ等に繋がると思います。
・オールフォローのMさんは登攀に時間がかかってました。アブミピッチも時間がかかってました。今後たくさん経験を積めば登攀スピードはアップすると思うし、リードで登れるようロープワーク等のトレーニングも頑張ってください。
・私自体は特に何もありません。
・もう1パーティー(SさんとKさん)はクイーンズウェイを登りました。2人共初見でSさんオールリードで登ってピッチ数もあるのに左岩稜組から30分遅れぐらいで下山してました。流石です!
②反省
・セカンドをビレイしているTさんのロープアップが遅すぎて(何回もロープアップと言っているのに全然ロープは張らないしロープアップの速度も遅い)つい大声を上げてしまいました。もっと大きな心で余裕を持って接したいなと反省です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する


いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する