野見金山

- GPS
- 02:11
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 280m
- 下り
- 265m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
感想
雨上がりの朝活 さすがにヒルちゃんと遊ぶ元気もないので近場で気になってた野見金山に行くことにしました。
第2駐車場を目指します。途中霧がすごくて慎重に進む。
今回はポールは要らないし荷物もペットボトル1つの軽装 いつもより小さめのリュック
公園に入り進むとここにも駐車場 登山口のすぐ近くです。ここに停めれば良かったかなと思いましたがたいした距離でもないですしね。
雨上がりという事でかなりぬかるんでましたがとても歩きやすく整備されてたので問題無し
途中小さな橋があり何かの案内が書かれてます。右手を見ると天狗様が 案内がなかったら素通りしそうです。そしてすぐに浅間神社が見えてきます。
ヤマップで見るとここが野見金山(東峰)になるようです。
そのまま階段を降りて行きましたが 野見金山に向かうには階段とは別の降り口から降りて ゴルフ場の扉を開けて中に入る(または公園側から行くルートこちらの方がおすすめ)
朝早くということもあり誰もいないのでそのままゴルフ場に入り野見金山へ
あれ?この辺だよね?と迷いまたも藪漕ぎ しばらくしてやっと山名仮名発見 かなりボロボロで手に持って映さないと無理と持ちましたが端の方が割れてしまい…本当にごめんなさい🙇♀️
帰り道 フィールドマップで上の方に何かあるようなので寄り道 お墓?
そういえば こもれびの道ってどこなの?と思い出し 道路沿いのところに こもれびの道の案内見つける。
見た感じ道路沿いを進む方が早いが ここを通ると道路を通らず行けるよって感じなのでしょうか。
今回初めてなのでよくわかりません せっかくなのでこもれびの道に行くことに
ここもとても歩きやすく迷わないようにか ところどころ案内があり迷う方が難しい
トイレやベンチもあり 沢のようなとこもありました。
つづら坂というのか赤い手摺りになったところにせんがんの滝というのがあり ここを上がったところにも不動滝があります。近くに不動尊も
ここからなら駐車場も近いな ですがまたもこもれびの道の表記 せっかくだしまた登ってみると最初通った道に出たので戻り道路沿いを歩いて帰ることに
距離を見るとまだ5kmも歩いてない
展望台があるようで(立ち入り禁止っぽい)寄り道
展望台も入れないようにロープがありました。
その先は観湖台に行くルート そこまで行ってから駐車場戻れば良かったかなと後で思いましたが そのまま駐車場でゴール
感想
1.とても歩きやすい初心者向けコース🔰
2.野見金山の方に行くには ゴルフしてる人いない時に行く等注意が必要か
3.こもれびの道 私が通った感想としては 帰り道道路沿いに行くか こもれびの道に行くかの2択? 私でもちょっと歩き足りないかなと感じたのでこもれびの道歩いた方がいいかも 滝とかトイレとかありますし
4.こもれびの道 トイレのところから登っていくとわりとあちこちにゴミがあり 開通の際 元々あったゴミ? 拾える範囲内で少し拾いましたが😅
整備されてて綺麗な道なのにゴミが散乱してるのは残念かも 拾える範囲内で歩いた方少し拾っていただけると助かります。
5.若干歩き足りない感じ 軽めに朝活するには良さそう
今回拾ったゴミ ゴルフボール パンの袋 ペットボトル等
今回も転倒 怪我 等無し
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
🔰ひろ












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する