記録ID: 886479
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						恒例の富士山(富士宮口)(5/28)
								2016年05月28日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 08:00
 - 距離
 - 10.0km
 - 登り
 - 1,443m
 - 下り
 - 1,442m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:45
 - 休憩
 - 1:15
 - 合計
 - 8:00
 
					  距離 10.0km
					  登り 1,443m
					  下り 1,442m
					  
									    					14:41
															
					【登山タイム】
富士宮登山口 6:41
8合目池田館 8:24
9.5合目胸突山荘 9:17〜9:25 (8)
富士宮登山道頂上(頂上富士館)9:57〜10:03 (6)
富士山剣ヶ峰 10:20〜11:11 (51)
富士宮登山道頂上(頂上富士館)12:20〜12:29 (9)
富士宮登山口 14:41
合計 8:00 休憩(74)
							富士宮登山口 6:41
8合目池田館 8:24
9.5合目胸突山荘 9:17〜9:25 (8)
富士宮登山道頂上(頂上富士館)9:57〜10:03 (6)
富士山剣ヶ峰 10:20〜11:11 (51)
富士宮登山道頂上(頂上富士館)12:20〜12:29 (9)
富士宮登山口 14:41
合計 8:00 休憩(74)
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					9.5合目胸突山荘から残雪があり、アイゼンが必要。 | 
| その他周辺情報 | 「天母の湯」(410円/1時間まで)を利用 | 
| 予約できる山小屋 | 
							 | 
			
写真
感想
					5/28(土)は、恒例の富士山へ登ってきました。
山開きとなると登山者でいっぱいとなるため、いつも山開き前に
登っています。
9.5合目胸突山荘より上はしっかりと残雪があります。
アイゼンを装着して登りました。アイゼンは、富士宮口頂上の
手前で積雪はなくなり、一旦脱着します。
今年は、富士宮口頂上から剣ヶ峰までも積雪があり、アイゼンを
再び装着しました。
順調に剣ヶ峰に到着しましたが、この時期いつもながらトレーニング
不足を痛感しました^^;
日本の最高地点ということで、何か特別なパワーを感じます。
富士山気象観測所の裏からは、南アルプスの山々が見えました(^^)
昼食のおにぎりと、コーヒーを入れてゆっくりしました。
このあとお鉢を回わって、富士宮口頂上に戻ってきて下山しました。
下山時は、アイゼンを装着したので長い雪渓で降りました。
そして、8.5合目辺りの鳥居跡から夏山登山道へ復帰して富士宮
登山口まで帰ってきました。
帰りには「天母の湯」(安い410円/1時間まで)に寄って汗を流し、
またまた「魚がし鮨」富士宮店によってから帰ってきました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:580人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									ハイキング
									富士・御坂 [2日]
							
							
									富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、																		タクシー										
									
							技術レベル
									1/5
							体力レベル
									4/5
							
										
										
							










					
					
		
富士山は登山者が多いというイメージがありますが
この時期は残雪があるため登山者が少なくて良いですね
まだ一度登っただけなのでもう一度シーズンオフに
登ってみたいですね
kumatori さんへ
この時期にしてはたくさんの人が登っていました。
夏山に比べれば、全然少ないですが。
上の駐車場がいっぱいになるくらいの車でした。
トレーニング不足を痛感しました^^;
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する