記録ID: 8865893
全員に公開
フリークライミング
ヨーロッパ
メテオラ Pixari Archimedes
2025年10月27日(月) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:16
- 距離
- 4.3km
- 登り
- 1,651m
- 下り
- 1,530m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:16
距離 4.3km
登り 1,651m
下り 1,530m
8:08
256分
スタート地点
12:25
ゴール地点
| 天候 | 晴れのち雷雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
写真
感想
メテオラ二日目。町からよく見えるpixariの割れ目が気になってしょうがないmasa。
1ピッチ目は私リード。簡単とはいえ、支点なしは怖い。おまじない程度のピナクルランニング、後半のカム2個はなんとか効いていたらしい。
masaが登っている時、虹が見えた。きれいー!なんて悠長なこと言うてたんやけど…これ天気崩れる前触れやん…。
2ピッチ目はmasaリード。割れ目沿いなので、カム、ナッツ、ヘキセンでしっかり支点取ってた。チムニー登り楽しい。
3ピッチ目、masaリード、、から時折、雷雨。かぶったクラックのmasaは濡れなくても私は濡れる、、3ピッチ目終了点に着いたmasaが撤退しよう!と言う、即同意。通り雨で、降りれば晴れる原則通りにはなったけど、今日はもういいや。
masaは、雷で上の方の支点から火花が出たのをみて、撤退を決めたって。
早く下山したので、翌日以降の岩の下見散歩。あの岩おもしろい形!あの岩のてっぺんからの景色良さそう!観光マップとトポと照らし合わせて、翌日以降の登りたい岩の目星をつける、こんなただ、歩くだけで楽しいのもメテオラの魅力。
カランバカの町に降りて、レンタカー屋で話を聞いて(これまで会ったギリシア人、みんな想像超える良い人たち!)、スーパーで買い出しし。歩きまわって、クライミングより体力消耗する一日
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
YU-Q
masa-alpin




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する