黒斑山

- GPS
- 05:27
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 883m
- 下り
- 889m
コースタイム
- 山行
- 4:42
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:22
| 天候 | 晴れ曇り晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンター 駐車料金:無料 平日8時前で満車でした 紅葉の季節は混雑が予想されます |
| その他周辺情報 | ▪️高峰高原ホテル 日帰り温泉 スカイラウンジで軽食有 ▪️高峰高原ビジターセンター カフェ有 |
写真
感想
黒斑山▲周回▲
恒例の誕生日登山・:*+.
こがね色に染まった唐松のが美し過ぎて
立ち止まって…振り返って…進まない…
そんな山行でした*^^*
朝…
小諸は曇っていて浅間が見えない…´・_・`
下り目テンションで…
でも天気予報を信じて車を走らせます
高峰高原まで来ると晴れ!
下界は雲海・:*+.\(°▫︎° /.:+
登山開始して間もなく…
途中でお気に入りの手袋を落としてしまい引き返したり…1人で焦って空回り…
上着を脱いだ岩の影に落ちていてひと安心!
さて…下りてきたところをまた登るか^_^;
登りは表コース
槍が鞘まで登ると…
浅間山がどんっと目の前に現れます!
ガトーショコラは溶けてしまっていましたが、
麓に広がるこがね色の唐松に心がぶわってなります・:*・:*+.(°▫︎° .:+
トーミの頭まで来ると…
その名の通りの絶景が広がります
黒斑山山頂、蛇骨岳までは…
樹林の中は結構ぬかるみがありました
少しガスが出てきましたが晴れてくれるかな…
蛇骨まで来ると
ぐっと浅間山に近づいた感覚があります
蛇骨岳から仙人岳を経て…
折り返し地点の鋸岳まで楽しい稜線歩きです!
黒斑山のあのエメラルド色がまるでメルヘンの世界みたい…
熊笹が多い山もあるけれど黒斑山の色は独特な気がします…(たくさんの山を知らなすぎるだけ?)
そこに点々と唐松あるのもメルヘン世界を演出しています
鋸岳までくると
より近くなった浅間山にドキドキします
地元に住んでいた時には
今日は噴煙が上がってるなぁ…って
遠くから眺めていた浅間山が目の前に迫ってきます
Jバンドを下ります
岩岩ですが注意して歩けば危険は少ないので大丈夫です、といいつつ…途中でよろけて足を岩にぶつけズボンの足ポケットに入っていたスマホの保護ガラスにヒビが入りました…^^;
油断禁物です!!!!
唐松の森が近づいてきます・:*+.
今日のメインです
湯の平では…みんな足をとめて…
その美しい景色を見つめていました
トーミの頭で少しお話をした
反時計回りルートの方々とすれ違い…おっ!って感じでまた声を掛け合います^ ^人^ ^
こういうも登山ならではで楽しい♪
草すべり…
山行後半の登りはやはりツラく感じます´・_・`
お天気と景色が良いのが救いです
度々振り返って…彩られた浅間山!!
あーここでも進めない…
トーミの頭からの車坂峠までは中コースを下ります
少しガレているところもありますが、歩きやすい道が続きます
途中でお腹が空きますが…ここはグッと我慢…
今日のもうひとつのメイン…
下山後のケーキセットが待ってきます*'▽'*
高峰高原ホテル.スカイラウンジで
少し雲に隠れた八ヶ岳を眺めながら
ケーキをほおばります*^^*最高です♡
2025年も素敵な誕生日が過ごせました…
ありがとうございます*^^*
nononono









いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する