記録ID: 8866513
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
⛰赤城山で紅葉探し🍁地蔵岳/長七郎山/荒山/鍋割山
2025年10月28日(火) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:13
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 5:42
距離 14.8km
登り 1,179m
下り 1,194m
13:11
| 天候 | 晴れ☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
↓ 🚙あまりにも寒いので陽当たりの良い『大洞』駐車場へ移動 ↓(地蔵岳~長七郎山登山) 🚙『大洞』駐車場から移動し、『姫百合』駐車場へ。※この区間のCTは車移動です |
| コース状況/ 危険箇所等 |
荒山の山頂手前はロープ等あり。 全体的にドライコンディションな登山道でしたが、鍋割山の稜線は少々泥濘あり。 |
写真
撮影機器:
感想
※普段は別々のレコを1つにまとめることはないんですが、同じ赤城山で歩く目的も一緒なので。
山行計画で確認してみましたが累積標高と距離に影響してないみたいです。
9月以降週末2日とも晴れていることがなかなか無く、気がついたら10月も終わりに😭
乗鞍、大朝日にしても平日に休みを取らなければ晴れの山行は出来なかったし、先週の登山靴忘れが痛すぎる…
有休をもらって、だいぶ進んでしまった紅葉シーズン、日帰りで紅葉狩り&充実した山歩きの出来るプランを検討し赤城へ。
4時に自宅を出て6時過ぎ大沼駐車場に到着すると、てんくらCの通りまあまあの風。気温は2℃、大沼の水面を通ってくる風がガチ寒い🥶
おまけに黒檜山の山頂はしばらく雲がかかっていたので、普段の黒檜山スタートではなく陽が当たっていて暖かそうな地蔵岳から登り始めました。
黒檜山登頂は寒そうなので諦めて、前から気になっていた中腹の姫百合駐車場へ。こちらは駐車場ほぼ満杯。たくさんの方が登られているようでした。
荒山高原経由で鍋割山、荒山とピストン。こちらも上同様、紅葉ピークは過ぎた感じでしたが特に鍋割山への稜線歩きが爽快で、また良い山を知れたなぁと思いました☺️✌️
久々に満足する山歩きが出来ました😇定期的に山エキスは摂取しなければなりません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
かまめしの記録

















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する