記録ID: 8868052
全員に公開
ハイキング
奥秩父
日本百名山 大菩薩嶺
2025年10月28日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:19
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 494m
- 下り
- 501m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ゲイター
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
ハイドレーション
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
|
|---|
感想
13:30からスタートです。向かう登山道は下山してくる人達ばかりです。バス停も行列が出来ていました。
大菩薩嶺は直登ルートと介山荘経由のルートがあります。
時間も無いので直登ルートを選択。
雷岩迄は登って平行移動を3回繰り返します。
雷岩手前はガレ場っぽくなっているので浮石注意です。
雷岩から大菩薩嶺は数分です。
大菩薩嶺は眺望は無く雷岩がビュースポットです。
午前中は晴れてましたが、午後からは富士山は雲の中に入ってしまい見る事は出来ませんでした。
往復2時間の山行でした。
大菩薩峠経由だと山頂までずっと緩やかな登りなので初心者には良いルートです。
あとがき
雲取山下山後1時間半で移動しての山行でした。
寝不足と緩やかでも20km歩いてからの山行でスタートからバテ気味でした。
この後3時間掛けて両神山登山口までの移動もあったので色んな意味でキツかったです。
続きは両神山活動報告にて。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
Maron








いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する