記録ID: 8869377
全員に公開
ハイキング
中国
岩幕山~仏平山~向山 + 二ツ山 <しげさんへ お見舞い登山>
2025年10月29日(水) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 671m
- 下り
- 675m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:43
距離 7.6km
登り 671m
下り 675m
ホントは今日、しげさんと島山に登る予定じゃったが、昨夕、奥さんからTELあり。
2日前に散策中、スズメバチに襲われ救急搬送されたらしい('Д') 一時は生命の危険もあったと伺い、病院に見舞いに行く事も考えたが、かえって負担になる様な気がして・・・しげさん地元の山で「お見舞い登山」を行った。
山登りは置いて、回復を祈るのみ。
2日前に散策中、スズメバチに襲われ救急搬送されたらしい('Д') 一時は生命の危険もあったと伺い、病院に見舞いに行く事も考えたが、かえって負担になる様な気がして・・・しげさん地元の山で「お見舞い登山」を行った。
山登りは置いて、回復を祈るのみ。
| 天候 | ピーカンな晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
本日巡ったルートは、良く整備されとった🙏 |
写真
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










しげさん、良くなられますように。
今はしげさんの回復を祈る事しかできません。大切な山友ですが、山は置いて元気になって欲しいばかりです。
今年は梅雨が短かったのでスズメバチの数が多いそうです。
高い所に巣を作る種はまだ対処できますが土の中に作る種はうっかり踏むと総攻撃を受けるそうですので藪派は気を付けないといけないですね。
しげさん、早く良くなりますように!
やっぱり心配でたまらず仕事上がりに奥さんに電話したら、今日は点滴棒引いてトイレに行けるようになったそうで心底ホッとしました('ω')
おっしゃる通り草が茂る脇道だったそうで、本人が一番驚き怖い思いをしたでしょう😱
通りがかった方が119番通報して下さったようで、奥さんは「命の恩人でしたね」と言っておられました🙏
搬送時は頭部に針が4か所残り、全身で十何か所 刺され、一時はDr.から「血圧低下があり、危険な状態です」と言われたそうです。無事で良かったです。。
以前、台所原から恐羅漢へ登ろうとした時、重低音の羽音でスズメバチを感知😰 笹ヤブを遠巻いたのを思い出しました(*´з`) クマも怖いですが、ハチ公やマダニも注意せんとイケんですね‼
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する