とんがり山・西寺山

- GPS
- 04:04
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 674m
- 下り
- 674m
コースタイム
| 天候 | 晴れ後曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
75.7kg 水2.5L J1本 お湯770ml
スマホ電波ほぼOK 車を駐めた池の辺りは入らなかった。
7時 8時
このコースは、以前から気になっていた。
いつも候補には思い浮かぶが、違うところに行っていた。(笑)
なかなか遠いからかな?
そろそろ近場も登っていない山が減ってきたし、先週の相生ではクマのウンチを踏んだこともあり、全然方向の違うここにした!
下道で1時間半ほど。
途中、いつものマックスバリュー加西中野店で食材の購入。
朝ご飯は菓子パンのチョコメロンパン。
なかなか美味しい。
池の横のスペースに駐めさせていただいた。
登山口まで歩いているときに後ろから抜いていったホームの送迎のワゴンが止まって運転手さんが、『この山、熊がいますよ!』って。
先週、ウンコを踏んだばっかりだから、サイドのバッグに入れていたクマ除けスプレーをポケットに入れた。
とんがり山まではある程度道もわかりやすく、歩きやすい道が続く。
九十九折れの道を登っていくと、石垣が見えてきて、妙見宮跡が出てくる。
灯籠があるぐらい。
ここで右手にある瓦につられて道を間違えた。
ルートは、左手に見えるピンクテープからが正解。
急な上りもあるが、歩きやすい道が続く。
山頂近くになると岩が出てきて急な所も出てくる。
山頂は東方面が開けている。
ちょっと早いけど、ここでお昼ご飯。
肉吸いとおにぎり弁当。
風が冷たく、汗をかいたシャツが冷たい。
少し進むと白髪岳との分岐点。
ここは左手へ。
尾根歩きなので、西寺山までは道を間違うことはないと思う。
とんがり山までよりは登山道も細く感じるが、こちらも歩きやすい。
途中90°左に曲がるが、ピンテを見落とさなければ大丈夫。
曲がると滑りやすい下り。
ここからは道が不明瞭なところもあるが、問題はない。
西寺山山頂は木々に囲まれている。
西寺山からの下りも道はわかりやすいが、滑りやすい所もあるので注意しながら下る。
そろそろ靴を換えないとダメかな?
左へ90°曲がるところからは、日が影って薄暗くなる。
たまにあるピンテやオレンジテープを目安に下る。
林道らしき道にでると、山道より石ころが多くて、かえって歩きにくくなった。
お墓のある川沿いの橋の所に出てきた。
クマにも出会わず、無事下山。
下りてきたら14時。
ラーメン屋もアイドルタイムなので、姫路まで帰って王将で炒飯。
スタンプシールが50を超えたので、スープジャーセットをもらった!
とんがり山・西寺山
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
かきさん












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する