ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8871206
全員に公開
ハイキング
丹沢

富士箱根トレイル 紅富台から駿河小山へ手拭い旅

2025年10月29日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 神奈川県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:04
距離
23.7km
登り
983m
下り
1,625m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
0:08
合計
6:56
距離 23.7km 登り 958m 下り 1,600m
9:22
2
スタート地点
9:24
9:25
8
9:33
9:38
41
10:27
10:28
8
10:35
10:36
5
10:40
26
11:07
22
11:28
9
11:38
7
11:45
20
12:05
12:06
20
12:25
12:26
14
12:40
12:41
5
12:45
12:46
7
13:02
16
13:18
33
13:51
9
14:01
14:02
8
14:10
14:11
6
14:16
14:17
13
14:30
35
15:05
15:06
4
15:10
14
15:24
35
15:59
13
16:13
7
16:20
16:22
4
16:26
ゴール地点
天候 晴れ 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小山町デマンドバス利用
駿河小山駅からの富士山
雲の合間からチラリ
2025年10月29日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 8:05
駿河小山駅からの富士山
雲の合間からチラリ
デマンドバスで紅富台へ
途中、通院する地元の方を拾いながらなので、ここまで1時間弱
でも300円でここまで来れるので、有り難い事です
2025年10月29日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 9:20
デマンドバスで紅富台へ
途中、通院する地元の方を拾いながらなので、ここまで1時間弱
でも300円でここまで来れるので、有り難い事です
そして富士山は雲隠れ…
2025年10月29日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 9:22
そして富士山は雲隠れ…
立山までの道は2つありますが、通った事がない直登コースへ
2025年10月29日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 9:24
立山までの道は2つありますが、通った事がない直登コースへ
最初はこんな感じのゆったりした道
「小山高校に熊が出たよ」とバスの運転手さんに言われて熊鈴鳴らしたけど、富士演習場の砲撃の音や、富士スピードウェイのエンジン音の方がよっぽどうるさい
2025年10月29日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 9:24
最初はこんな感じのゆったりした道
「小山高校に熊が出たよ」とバスの運転手さんに言われて熊鈴鳴らしたけど、富士演習場の砲撃の音や、富士スピードウェイのエンジン音の方がよっぽどうるさい
ノコンギク?ハコネギク??
立山までとにかくたくさん咲いてました
2025年10月29日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 9:28
ノコンギク?ハコネギク??
立山までとにかくたくさん咲いてました
トリカブト
明神峠の先までポツポツと
2025年10月29日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 9:29
トリカブト
明神峠の先までポツポツと
紅葉の向こうに富士山がいるはず🗻
2025年10月29日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 9:56
紅葉の向こうに富士山がいるはず🗻
赤い葉っぱもポツポツ
2025年10月29日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 9:58
赤い葉っぱもポツポツ
別ルートと合流し、歩きやすいブナ林に
2025年10月29日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 10:04
別ルートと合流し、歩きやすいブナ林に
キララタケ
2025年10月29日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 10:05
キララタケ
気持ち良いブナ林がずーっと続く
2025年10月29日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
10/29 10:08
気持ち良いブナ林がずーっと続く
立山山頂
2025年10月29日 10:21撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 10:21
立山山頂
畑尾山
2025年10月29日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 10:35
畑尾山
下り道の向こうに山中湖
2025年10月29日 10:36撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 10:36
下り道の向こうに山中湖
とにかくキレイなブナ林
2025年10月29日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 10:37
とにかくキレイなブナ林
アザミ平
2025年10月29日 10:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 10:40
アザミ平
紅葉の畑尾山を振り返る
2025年10月29日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 10:41
紅葉の畑尾山を振り返る
ローズヒップ
2025年10月29日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 10:39
ローズヒップ
アザミ平のアザミ
2025年10月29日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 10:42
アザミ平のアザミ
ローズヒップとキク
2025年10月29日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 10:43
ローズヒップとキク
アザミ平から駿河湾方面
2025年10月29日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
10/29 10:43
アザミ平から駿河湾方面
解説
2025年10月29日 10:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
10/29 10:43
解説
反対側
ちょこっと見えてるのは大平山
2025年10月29日 10:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
10/29 10:46
反対側
ちょこっと見えてるのは大平山
春に通ったことがある道ですが、秋も良いですね
2025年10月29日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 10:46
春に通ったことがある道ですが、秋も良いですね
リンドウ
2025年10月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 10:50
リンドウ
大洞山の稜線も紅葉
2025年10月29日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 10:50
大洞山の稜線も紅葉
愛宕山くっきり
2025年10月29日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
10/29 10:52
愛宕山くっきり
解説
2025年10月29日 10:52撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
10/29 10:52
解説
黄色と薄緑色のブナ林は続く
2025年10月29日 10:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
10/29 10:54
黄色と薄緑色のブナ林は続く
時々、赤色
2025年10月29日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 11:03
時々、赤色
見上げる
2025年10月29日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 11:04
見上げる
大洞山
2025年10月29日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 11:08
大洞山
黄色葉っぱ
2025年10月29日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 11:27
黄色葉っぱ
三国山
2025年10月29日 11:45撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 11:45
三国山
下り道から鉄砲木ノ頭
向こうは御正体山
2025年10月29日 11:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 11:46
下り道から鉄砲木ノ頭
向こうは御正体山
解説
2025年10月29日 11:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
10/29 11:48
解説
ずんずん下る
2025年10月29日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 11:49
ずんずん下る
景色が開けて相模湾が見える
2025年10月29日 11:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
10/29 11:58
景色が開けて相模湾が見える
江ノ島もうっすら
2025年10月29日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 11:57
江ノ島もうっすら
左側は丹沢オールスターズ
2025年10月29日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
2
10/29 12:00
左側は丹沢オールスターズ
解説
2025年10月29日 12:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
10/29 12:00
解説
ニガナ
2025年10月29日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 12:03
ニガナ
神奈川県にちょこっと入って、この先は県境をずっと歩きます
2025年10月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 12:04
神奈川県にちょこっと入って、この先は県境をずっと歩きます
三国山を振り返る
小山町職員の方が道を治していらっしゃいました
このトレイル、とても良く整備されてて、とても歩き(走り)やすい
2025年10月29日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 12:05
三国山を振り返る
小山町職員の方が道を治していらっしゃいました
このトレイル、とても良く整備されてて、とても歩き(走り)やすい
箱根連山が大きくなってきた
2025年10月29日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 12:06
箱根連山が大きくなってきた
明神峠のトイレ
以前より立派になってて中もキレイ!
2025年10月29日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 12:18
明神峠のトイレ
以前より立派になってて中もキレイ!
明神峠バス停通過
ここまでは快調に来たけど、後半はちょいとへばる
2025年10月29日 12:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 12:25
明神峠バス停通過
ここまでは快調に来たけど、後半はちょいとへばる
キノコ三兄弟
2025年10月29日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 12:27
キノコ三兄弟
ススキ野原と愛宕山
2025年10月29日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
2
10/29 12:27
ススキ野原と愛宕山
解説
2025年10月29日 12:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
10/29 12:27
解説
鉄塔の真下を通って
2025年10月29日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 12:30
鉄塔の真下を通って
湯船山
2025年10月29日 13:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 13:02
湯船山
明神峠からこっち側は狭い尾根道
2025年10月29日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 13:03
明神峠からこっち側は狭い尾根道
白くらの頭
2025年10月29日 13:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 13:18
白くらの頭
ロープ完備の急坂を下り
2025年10月29日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 13:23
ロープ完備の急坂を下り
杉林を下り
2025年10月29日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 13:29
杉林を下り
杉林の隣はススキ野原
この辺りで電波が入ったので帰りの車を予約
既にデマンドバスは満席でライドシェア利用で駅まで1370円。ちょっと高いけど17時前には駅につきたいので予約する
2025年10月29日 13:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 13:30
杉林の隣はススキ野原
この辺りで電波が入ったので帰りの車を予約
既にデマンドバスは満席でライドシェア利用で駅まで1370円。ちょっと高いけど17時前には駅につきたいので予約する
ススキをアップ
2025年10月29日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 13:31
ススキをアップ
その向こうには箱根連山
2025年10月29日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 13:41
その向こうには箱根連山
この辺り地面が湿っていて、人が歩いた跡だけ轍くっきり
2025年10月29日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 13:42
この辺り地面が湿っていて、人が歩いた跡だけ轍くっきり
三国山を振り返る
雲が低くなってきた
2025年10月29日 13:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 13:48
三国山を振り返る
雲が低くなってきた
だいぶ降ってきたので、上の方では枯れていたマツカゼソウが、ここでは元気
2025年10月29日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 14:01
だいぶ降ってきたので、上の方では枯れていたマツカゼソウが、ここでは元気
レモンエゴマ
この先、林道終点までたくさん咲いてました
2025年10月29日 14:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 14:02
レモンエゴマ
この先、林道終点までたくさん咲いてました
アズマヤマアザミ
2025年10月29日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 14:04
アズマヤマアザミ
サンショウバラの丘の手前で振り返ると、三国山の向こうに富士山🗻
2025年10月29日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/29 14:08
サンショウバラの丘の手前で振り返ると、三国山の向こうに富士山🗻
アップ
高曇りだから、低い雲が切れて顔を見せてくれた
やっぱり見えるとテンション上がるね😊
2025年10月29日 14:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/29 14:08
アップ
高曇りだから、低い雲が切れて顔を見せてくれた
やっぱり見えるとテンション上がるね😊
サンショウバラの丘
大涌谷の煙が見える
2025年10月29日 14:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 14:09
サンショウバラの丘
大涌谷の煙が見える
正面には不老山
今日はその手前から下山します
2025年10月29日 14:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 14:10
正面には不老山
今日はその手前から下山します
山腹の紅葉がキレイ
2025年10月29日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 14:12
山腹の紅葉がキレイ
反対側は丹沢連山
2025年10月29日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
2
10/29 14:11
反対側は丹沢連山
解説
2025年10月29日 14:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, ARYamaNavi
1
10/29 14:11
解説
世附峠 ここから林道歩き
あの手描き標識はもうありません
2025年10月29日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 14:15
世附峠 ここから林道歩き
あの手描き標識はもうありません
ふと足元を見るとお土産たくさん…
時々立ち止まっては一つづつお土産をばら撒く
2025年10月29日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 14:12
ふと足元を見るとお土産たくさん…
時々立ち止まっては一つづつお土産をばら撒く
金太郎さんに導かれ、駿河小山駅方面へ
駅まで8キロ
2025年10月29日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 14:21
金太郎さんに導かれ、駿河小山駅方面へ
駅まで8キロ
鹿の角
これ、犬は大好きなんだよね…持って帰りたいが、ちとデカい…
2025年10月29日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
10/29 14:23
鹿の角
これ、犬は大好きなんだよね…持って帰りたいが、ちとデカい…
さっき上から見えてた紅葉が目の高さに
2025年10月29日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 14:30
さっき上から見えてた紅葉が目の高さに
対岸のブナ林
2025年10月29日 14:35撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 14:35
対岸のブナ林
林道をずんずん下る
2025年10月29日 14:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 14:37
林道をずんずん下る
途中、沢と交差する地点では道が大きくえぐれてる
2025年10月29日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 14:39
途中、沢と交差する地点では道が大きくえぐれてる
道をえぐる沢の流れ
2025年10月29日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 14:40
道をえぐる沢の流れ
ナナカマド
2025年10月29日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 14:44
ナナカマド
林道終点 不老橋
ここからバス停までは20分程度だが、ライドシェア予約は1時間後なので、歩いて駅まで行けると判断してキャンセルを入れる
2025年10月29日 15:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 15:10
林道終点 不老橋
ここからバス停までは20分程度だが、ライドシェア予約は1時間後なので、歩いて駅まで行けると判断してキャンセルを入れる
高曇りの雲もなくなり青空
2025年10月29日 15:11撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 15:11
高曇りの雲もなくなり青空
砂利道から舗装道路へ
2025年10月29日 15:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 15:21
砂利道から舗装道路へ
山口橋
ここには手描き標識がかろうじて残ってる
2025年10月29日 15:24撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 15:24
山口橋
ここには手描き標識がかろうじて残ってる
ここから乗る予定だったバス停
2025年10月29日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 15:32
ここから乗る予定だったバス停
世附峠を振り返る
2025年10月29日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 15:34
世附峠を振り返る
目の前には開通前の第二東名
2025年10月29日 15:37撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/29 15:37
目の前には開通前の第二東名
柳橋神社に、遠くから無事下山を感謝
2025年10月29日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 15:41
柳橋神社に、遠くから無事下山を感謝
第二東名の向こうに金時山
2025年10月29日 15:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
10/29 15:41
第二東名の向こうに金時山
くぐる
2025年10月29日 15:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 15:46
くぐる
あと2.3キロ
2025年10月29日 15:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 15:53
あと2.3キロ
鮎沢川の橋梁から富士山と夕陽
2025年10月29日 16:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/29 16:12
鮎沢川の橋梁から富士山と夕陽
アップ
すっかり晴れた
2025年10月29日 16:12撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/29 16:12
アップ
すっかり晴れた
駅前交流センターに閉館前に到着
2025年10月29日 16:26撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
10/29 16:26
駅前交流センターに閉館前に到着
◯ッp手拭いゲットしました🥰
2025年10月29日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
10/29 16:21
◯ッp手拭いゲットしました🥰
駿河小山駅ホームから富士山
2025年10月29日 16:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/29 16:32
駿河小山駅ホームから富士山
松田駅ホームから富士山と金時山
夕焼けがキレイ
2025年10月29日 16:55撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
10/29 16:55
松田駅ホームから富士山と金時山
夕焼けがキレイ

感想

先月、山梨で手拭いをゲットしましたが、富士箱根トレイルを歩くとまた違う手拭いが貰えるらしい。確認したら、まだあるようなので行ってきました。
このコースは春に山芍薬やサンショウバラ目当てに歩いたことはあったけど、秋は初めて。ブナ林がそれはそれはキレイで道も歩きやすく、思わず走っちゃう。時々、景色が開けると丹沢や箱根、富士山が見えるとても贅沢なコースです。手拭いも可愛くて、良いご褒美をもらえた感じです😊
デマンドバスを上手く使うと平日の縦走も可能ですが、地元住民の足なので、朝夕は予約が取りづらいのが難点。早めの予約が必要、と運転手さんは言ってました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:64人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら