記録ID: 8875571
全員に公開
フリークライミング
ヨーロッパ
メテオラ pixari Archimedes
2025年10月30日(木) [日帰り]

体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 3,071m
- 下り
- 3,068m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:59
8:54
479分
スタート地点
16:53
宿泊地
日帰り
- 山行
- 1:03
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:03
17:01
63分
宿泊地
18:03
ゴール地点
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
| アクセス |
写真
感想
雷雨で撤退したアルキメデスにリトライ。
1p目は私がリード。先日より支点が取れず。
2p目も今日は私がリード。3番2個使用、4番を置いてきたことを後悔、小さいカムはいっぱい持ってきたけど、大きいのがあれば良かった。
本来の終了点より手前でピッチ切った(masaがその方が良いと言うので)
3p目masaリード。10mくらいで良い終了点あり、短いけど、ここでピッチ切り。間にはスリング支点が2個。
4p目、ガイドでは3p目になると思う。いよいよルーフ越え。反対側の岩にボルトあり。あって良かった!
5p目、masaリード、クラック沿いのフェイスクライミング
6p目は、ほぼ歩きで私がロープずりずり。やっと山頂!!
隣ルートで懸垂下降。5回。
最初の懸垂支点から2つ目の支点までケルンがあり、分かりやすい。ありがとう!
下山が遅くなり、へとへと。
masa曰く、3ピッチ目は支点が取れるところがなく、怖かったと。
こんなに長いチムニーは初めて。長さだけでなく、なんとも不思議な世界やったなー。
町から顕著に見えて気になる割れ目を登れたのが嬉しい!
あそこ登ったね〜と、ホステルから眺めながら食べる朝食がまた美味。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
YU-Q
masa-alpin




いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する